ブログ

ストレスの全体を見渡す

こんにちは 南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では、ストレス場面の全体を見渡していきました。
「その時自分はいったいどうなっちゃってたの?」
意外とちゃんと分かっているようで、分かっていない、気付けていないものでしたね。

実際にワークシートに書き出してみると

こんな風に考えていたんだ
やだぁ。こんな風にも実は感じてたんだ
こんな資源だってあったじゃないか(使ってなかったけど)

いろいろな出てきましたね。

全体を客観的に見渡す「アセスメント」の作業自体が
すでに1つのコーピング(ストレス緩和の作業)。
今日の気づいた感覚、大切にしていきましょうね。


来週からはいよいよ5週に亘って
考え方を広げる・柔らかくしていくプロセスとワークに入っていきます。
自分にとって大いに助けになるヒントはどんなものでしょうね。

★9月のプログラム

 

リワーク・デイケア プログラムカレンダー(PDF)

*ご利用にあたり、初回/再開の前に診察にて事前確認が必要です(詳しくは受付まで)
*状況によりプログラムを変更する場合がございます。予めご了承願います。
*10:20までに入室された方にはお弁当がご用意できます。

 

【 プログラムご案内】

リワーク部門)

月曜: 復職・キャリア・セルフケアプログラムなど
復職準備

火曜: 自己洞察ワーク・ソーシャルスキルアップ・ヨガなど
自己洞察ワークソーシャルスキルアップヨガ

水曜: コミュニケーション・個別フォローアップなど
コミュニケーション

木曜: 認知行動療法・個別プログラムなど
認知行動療法<個別集中ワーク> ★ 詳細&FAQ ★(ブログ)

金曜: グループワーク・復職支援・各種心理療法・ライフスタイルなど
実践チームワーク・グループワーク・復職支援

土曜: リワークフォローアップ
第1土曜:不眠の認知行動療法…睡眠に関する考え方や行動を見直すことで、睡眠を根本から見直し、不眠の改善を図ります。個人の特性を知り、ご自分に合った睡眠パターンを見つけていきます。
第2土曜:えじり心理師と語らうなんでもトークグループ…リワークで話しきれないこと、日常的なことなのだけど気持ちを吐き出したい、近況を話して「今の自分」のテーマを確認したい … なんでもOKのフリートークです。ゆったり語らっていきましょう。(聴いてるだけのご参加もOKです)

★9/28の卒業発表はありません★

リワークプログラムよりご案内です。

9月28日(水)の午後、卒業発表はありません。
午後のプログラムは個別フォローアップだけになります。

よろしくお願いします。

自分を思いやるこころ

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

2か月かけて取り組んできた「感情」のテーマ。
今日はその最後に、自分を思いやるこころ-セルフ・コンパッションについて考えてみました。

日ごろ、自分に厳しくすることに慣れている方が多いのではないでしょうか。
でも、苦しんでいるのがもし、自分の大切な人だったら?

最初にこう問いかけてみると、皆さんの表情がハッとしました。

対人関係や、目標達成、様々な場面で、私たちは大きな努力を強いられます。
苦しくても、つらくても、自分を鼓舞し、エネルギーを振り絞ってがんばっています。
今までも、日々、がんばってきた自分。自分に厳しくすることで、走り続けてきた自分。
その自分を、優しく、思いやりの心をもったもう一人の自分が抱えてあげましょう。

今日は、「自分ごと」として考えたり、振り返ったりできた方が多かったようです。
難しいかもしれないけど、もしかしたら自分にもむけられるかも、そんな可能性を信じていきたいですね。

来週の水曜日は、恒例の月間振り返りです。
今月やってみた色々なこと、プログラムや日常の中でふと気づいたこと。
一度振り返ってみることで、次の一歩への踏み出し方がわかるようになります。
お互いに経験をシェアし合うと、新しいアイディアもうまれるようです。
ぜひ、ご一緒に。

人と比べてつらいのよ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
本日の<自己洞察ワーク>では、
人と比べて辛くなる「劣等感」について取り組んでいきました。

劣等感のカラクリを聞いて
「目からウロコ」だった方が多かったご様子。

劣等感と今までずっと戦ってきてしまった
劣等感を亡き者にしようとしていた
劣等感を隠そうとしてきた
… などなど、否定一択の気持ちそのものが更なる辛さを産んでいましたね。

劣等感「苦み」を栄養「甘み」に変えていく11の方法の中から
いまの自分にとって、これならできる! と出会ったら
「比べてつらい」と今までとはちょっと違った付き合い方になりそうですね。

来週は引き続き「人と比べてつらい」に向き合っていきましょう。
おさらいを兼ねて更に身に着けていきながら、ワークもやっていきましょう。
また、アドラーの言葉を通しても
大切なエッセンスを自分のココロに入れていきましょうね。

リワーク フォローアップ

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

リワークフォローアップは、これから復職される方の疑問や不安に対して、既に復職された方がアドバイスをしたり、復職後のコンディションや働き方を確認したり、みんなで意見を出し合ってフォローし合う時間です。

今日も、様々な疑問や不安について、みなさんで話し合いました。

・復職の時期やきっかけ

・復職後の、上司や同僚との接し方

・産業医面談で、希望する勤務条件の伝え方

・通勤訓練や時短の勧め

・リワークの利用頻度や使い方

・有休を取る、休日の過ごし方

一人で考えているとグルグル思考になったり、悶々と悩んでしまうことも、他者の意見を聞いてみると解決策が見えてり、心が軽くなったりします。

今日の感想は、

・復職に向けての考え方、気持ちの持ち方について考え、「長く働ける環境作り」が大切だと思った

・自分で自分を苦しめていることに気づいた

・具体的に復職時の様子を聞けてよかった。勤務条件を職場との面談で相談していきたい。

などの感想をいただきました

復職前も復職後も、健康で働き続けられる方法をみなさんで考えていきましょう。

ストレスケア②☆物語の感想を語ろう

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。
午前中の「心理療法」では、聴覚、視覚、体感覚などを使ったストレスケア②ついて学びました。
体の使い方や思い描く映像、言葉遣いや話し方などストレスを感じた時とリラックスしている時の比較をしてみました。
ストレスを感じている時の姿勢やしぐさ、声のトーンや速度などなど様々な点をチェックしましたが、その一つひとつがストレスを倍増させるものであることに気づきます。
それをリラックスしている時の姿勢やしぐさ、声のトーンなどと交換して再現すると、少し気持ちが楽になることを体験しました。

午後のグループワークは、ひとつの物語を読んで、その物語の感想を語ってもらいました。
最初に物語を聞いたときにどんな気持ちになったか、なぜそのような気持ちになったのか、その物語に隠されているメッセージは何かなどを考えてもらいました。
ネガティブな感想であっても勇気をもって話すことができ、そこからさらに深い話になったようでした。

グループワークは、“まずは自分の考えや思いを安全な場所で語ってみる”“人との関わりに慣れる”などを体験したい方には最適な時間です。

※金曜のグループワークは人数によって内容を変更する場合がございます。

抑うつに繋がる考え方のクセ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では
抑うつに繋がりやすい「考え方のクセ」について検討していきました。

有名なのは「白黒思考」「べき思考」ですが、
それ以外にも習慣になってしまって自動的にこの考え方が出てきてしまうようになると
とても苦しくなってしまうものがたくさんあるのですね。
本日は12個、ご紹介させていただきました。

自分自身のちょっとしんどかった出来事を1つ取り出して
その中に「考え方のクセ」、潜んでな~い?と振り返ってみました。

・やってる!やってる!全部やってる!!
・今までずっとこの考え方が「良い」と思ってやってきた。だから苦しかったんだ。。
・こんなに(複数のクセに)がんじがらめになっていたら、つらいはずだ。
などなど … 。

みなさん、自分自身のつらさのカラクリにアクセスできたようでしたね。
クセに気が付くだけで、ふと客観的になれたり
感情の渦にハマらなくてすむようになったりします。
これからも「ふと気が付く」が身につくように、
プログラムの中で繰り返し、繰り返し、みんなで自分自身を観察していきましょうね。

自分をささえる心-自尊感情ってなあに?

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今月の水曜日は、感情をテーマに、特に自分に向ける思いにフォーカスをあてています。

今日は、「自分をささえる心」と題して、自尊感情を中心とした自分への意識について考えていきました。
最初に聞いてみました。「自尊感情」って、日ごろ意識していますか?意識したことありますか?
皆さん首を振ります。さて、では、自尊感情って、どんなものでしょうか?ここからスタートでした。

自己肯定感、自信、プライド、、、、考えてみると、似たような言葉がいろいろ出てきました。
ありのままの自分を大切に思う、ラベリングされた価値、存在している価値、生きる力、、、いろいろな考えが出てきました。
そのどれも、自尊感情についてかかわってきそうです。
意識したことはなくても、なんとなくぼんやりとは思っているのかもしれません。

そこで、自分がどんな基準で自分の価値をはかっているのか、それぞれの「自尊感情のはかり」を具体化してみました。
さらに、そのはかりに影響を与えているかもしれない、自分のイメージ。
そして、そのイメージを刷り込んでいるかもしれないつぶやき、も振り返ってみました。
ぼんやりとして正体が良くつかめなかった「自分への意識」を少しずつ、日常の自分の行動におとしこんでいったのですね。

数人のグループに分かれて、考えや性格の違う人と話してみたり、違った経験をしてきた人と話したり。
いろいろなアイディアや考えに触れたことで、最初は???が沢山浮かんでいた皆さんの表情も、少しずつしっかりとしてきました。
何より、たくさん話して、疲れた!けど、楽しかった。
自分の考えを振り返ったり、見直したり。新しいことに気づけました。

普段は半日ずつで区切るプログラムが多いのですが、今日は丸一日、1つのテーマにじっくり取り組んでみました。
疲れた~!とは思いますが、一日をやりきったという充実感は、感じられたかもしれません。

来週の水曜日は、感情をテーマにした最後の回。
そんな自分へ向ける思いやりの気持ち、取り戻していきましょう。

とどのつまりは何のため?

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
本日の<自己洞察ワーク>では、チャンクアップ/チャンクダウン という概念を通して
自分が本当に大切にしていることは何なのかを洞察していきました。

本日のみなさんの気付きだけで
1冊の本ができそうな …

深い気付き、大きな気付きも
たくさんあったご様子でした。

エレベーターのように、自分の考えのチャンク(塊)を上がったり下がったり
自由自在にシフトしていきながら、自分の「いまここやってる」を自覚していきましょうね。