抑うつに繋がる自動思考*CBT
2025年05月21日
こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
本日の<認知行動療法>では、抑うつに繋がって生きやすい自動思考について取り組んでいきました。
白黒思考、心の読み過ぎ、べき思考、自己関連付け…
などなど、12個の「考え方のくせ(自動思考)」をご紹介し、
それぞれに今までの自分を振り返ってみました。
・一番ひどかった時にはほぼほぼ全部あてはまってた
・笑っちゃうほど全部やってた
・それぞれに思い当たることがあってゾっとした
・もっと早く知りたかった
他にも沢山のお声が挙がっていました。
「ああ、コレにハマっていたのか!!」
と気づけたこと、大きかったですね。
自動思考は決して悪者のみではありません。
どれもこれも過去にその考えで自分自身を支えていったり
まもってきたりしたこともあるのです。
ただ、
今がそう(守ってる)とは限らない。
守っている、守ろうと動いている思考が
実は逆に自分を苦しめる方向へといっているとしたら…
もったいないですよね。
自分の考え方のパターンに気づく。
カテゴリ:リワークブログ