ブログ

1月の振り返り

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は1月最後のリワークということで、1ヶ月間の振り返りを行ないました。みなさん、いつも以上に沢山気づいたり、感じたり、学んだりされているようでした。振り返りはとっても盛り上がりました。

毎朝、一日のイメージ作りと、振り返りも時間をとってやっていることで、みなさんの振り返り力が格段に向上してきているのを感じます。みなさんの学びを共有するとてもいい時間になったと思います。

午後は、思考力を鍛え、頭をやわらかくするブレイン・ストレッチをして、ゆるゆる楽しみました。

1ヶ月間の振り返りは、「今月はあまり参加できなかったなぁ」という人にもお勧めです。他の人がプログラムを通して、何を学ばれたのか分かるのでとってもお得ですよ!

心の栄養言葉コレクションワーク

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

今日は<心の栄養言葉コレクションワーク>を実施しました。

今日はカジュアルに4コマ漫画を使って、今の自分に最も栄養になるココロのテーマを見つけていきました。

ベスト3を、とお伝えしていても、そうですよね、なかなか絞り切れませんでしたね。どれもこれも、シンプルなのだけど、とっても深い!そしてココロにジーーーーンとくる。。。「私の〇枚」が4にも5にもなりました。

皆でそのジーンとした気持ちを分かち合いながら、最後には再び自分自身へのプレゼント言葉に戻り、今の自分に大切なことは何かを確認していきました。

復職したらゆっくりこのような作業をやる時間の余裕はなかなか作れないかもしれません。今の内にココロのひきだしに☆ たくさんしまっていけるといいですね。

このワークは来週以降、水曜日PM <個別ワーク> *Office* 集中トライアル  でもできるようにご用意しておきます。

2月の水曜日AM<自己洞察ワーク>は、「ピンチで使えるNLP(神経言語プログラミング)」を実施いたします。

嫌な気持ちを出せた!*カラーセラピー

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

今日の午後は、<カラーセラピー>オーラソーマ®を使って、自己洞察を図りました。

「この色を選んだ人はこんな人」そ~んな判断めいた事は一切せず、自分の選んだ色を通して、今自分は何を感じたのか?何を思い出したのか? … を手繰り寄せていくワークです。

今日は色の世界にデビューされた方が4名いらっしゃいました。最初の内は「感じましょう」って言ったってよく分からない・・・といった反応が多いようです。これが不思議なことに回数を重ねていくと皆さん自然に自分の内側にアクセスしやすくなっていくようです。

今日は担当者がジーンとした一幕がありました。

こちらも今日初めて体験した方のボトル。

彼女は自分の「嫌」を存分に表現されていたのですが、嫌だと言っているその表情がなんとも血が通っている感、ライブ感があって、自分の「軸」に今ピッタリ合わさっているんだな、と感じることができました。嫌だー!って言っているのに、その表情はとても活き活きと、のびのびとして、美しく印象深かったんですね。

自分の気持ちを「自分の気持ち」として出す経験。えー!?な色が手元にやってきて、こんな恵みが起こりました。こうして1つ1つプロセスが進んでいくのですね。

 

このボトル、4本お行儀よく並べておかなくちゃいけない、なんてことはないのです。

ティッシュで隠す人もいる、遠~くに追いやる人もいる、縦に重ねる人もいる、「かごめかごめ」のように向かい合わせにする人もいる。

自分のココロのスペースをこれまた自由にスペースを使って表現できたりもするのです。その中で自分自身に気付いていくことがあるのですね。気付こうとしなくても、ふと、「あ。。。」と。

自分の色だけでなく、周りの人達の色のシェアで気付けることも今日もたくさんありました。

CBT*ケーススタディ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週火曜日AMは、<認知行動療法> を実施しております。今日はケーススタディを2つ、皆さんで検討しました。

今日のケーススタディは、「基本なんてもう知ってるよ~」といった「知識だけ」ではホント役に立たないな、という事を、今日は皆さん豪快に体験された感じになりましたね!

こうやっていろいろケースを検討し、「あ!」という気付きの経験を積み重ねて、ようやく「知ってるつもり」が「実際に使える」に自然になっていくのです。

ケースの状況を話してくれている中に、そ~っとそ~っと忍び込んでいた「考え方のクセ」。利用者全員!だ~れも気付きませんでした。それだけ皆さんの思考の中に「クセの癒着」が起こっているからなのですね。癒着が強ければ強いほど「当たり前すぎ(るように思え)て、そこを検討する余地がない・見えない」のです。

そのちょっとした「癒着」に気付いてさえしまえば、自分の受け取り方も変わる・捉え方も変わる・表現の仕方も絞り出さなくてもナチュラルに感じの良い表現になる・状況もラクになる・苦しくなくなる … といった連鎖に繋がっていきます。

今日の鮮やかなどんでん返しの一瞬、言われて気付いた時のみなさんの「あ~~~~~~っっ!!」の表情は、それはそれは素晴らしく感動しました。こうして1つ1つ、ちょっとずつ、ちょっとずつ、本当に使えるようになっていくのですね。ケーススタディの大切さを私自身も今日また改めて感じ入りました。

来週・再来週は、認知行動療法の<アクセプタンス&コミットメント>を実施します。

復職初日のトラブル・シューティング/職場の挨拶

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は復職支援プログラムということで、復職初日のトラブル・シューティングを行ないました。どんなに準備をしても、あるいはしっかりと準備をしてきたからこそ不安はどうしても出てくるものです。それをみなでリストアップして、対処できるもの、できないもの仕分けてみました。

不安は未来に対する漠然とした分からないことから生まれる感情です。何が不安なのか、その不安は対処できるのか、できないのか整理することでかなり不安が小さくなっていくのを実感することができました。

午後は職場の挨拶です。これはやったものがち。うまく挨拶する必要はなく、とにかく挨拶することが大切です。ロープレをすることによって、挨拶になれることができたと思います。

来月は、休職の経緯の振り返り方についてやります。あまり思い出したくないこともあるかもしれませんが、復職を目指すうえで一番大切な課題です。

個人個人の経緯を振り返るというよりは、ケース・スタディを通して、振り返り方のポイントを共有していこうと思っています。

復職を目指す方はご参加ください。

※実際の振り返りについては、人それぞれのタイミングやペースがありますので、水曜日の個別ワークの中で対応します。

 ドラマセラピー・新しい自分との出会い

今年のドラマセラピー、今日からスタートしました。

ウォーミングアップは、体と心と頭を柔らかくする大事な時間。

そうでなくても寒い冬は、コチコチにかたまりやすいかもしれませんね。

ですので、今日はあえて奇想天外なものが空から降ってくるという天気予報からスタート!

空から降ってきたものを、自分のアイディアで受け止めたり交わしたり対応してみようというワークをやってみました。

何が降ってくるかは、もちろん秘密です。

ドジョウが降ってきたり、はちみつが降ってきたり、画鋲が降ってきたり、、、

この奇想天外な状況を、いかに遊んでしまえるか?

遊び始めると、どんどんイマジネーションが膨らみ、発想力も豊かになり、体も動き出していきます。

また、一行ずつ順番に文章を言いながら1つのお話を作るというのも行いました。

当然、自分が予想していた展開とは全く違う展開になっていったりしますよね。

でも、その状況を楽しんでいくことで変化していくものに対して徐々に寛容になっていくことができます。

時々どっきりしながら、でも楽しみながら、変わっていくことを楽しめるようになってきたらしめたもの!

やわらか頭、やわらかハート、やわらかボディの出来上がりです。

さらに今日は、自分の大好きな人になってみるワークも行いました。

「とっても自然体で自分の思うように行動している人になれて、とても楽でした」という感想をいただきました。

自分が憧れる人になって会話しているとき、みなさん「自分とは別人を演じている」と思っているのではないでしょうか?

でもね、実は、人間は自分にないものは外側に出ないんですね。

ということは、、、

「その人と同じものが自分の中にもある」ということなんです。

自分が知らないだけで今まで自分の奥にあった「役」が意識されると、自分が使いたい時に使えるようになってきます。

それをお伝えすると、たいていみなさん驚かれますが、「だから、その役に惹かれたんですね。」「やりたいと思ったのは、そういうことですね。」と納得してくださいます。

午後は「自信を持っている人」という役を使ってみよう!というワークも行いました。

ドラマセラピーの時間の中で、「自信を持っている人」という役を安全に練習することで、現実生活にも応用できます。

「こういう風に役を使えばいいんですね。ぜひ使ってみますね!」と言ってくださって、とても嬉しかったです。

まだまだ寒さは続きそうですが、蕾は見えないところで育っています。

一緒にゆっくりとドラマセラピーで、いろいろな自分を試していきましょう。

2月にまたお会いできることを、今から楽しみにしています。

 

 

 

 

アサーション~ロールプレイを通じて

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、アサーションについて行いました。

アサーションとは、自分も相手も大切にする自己表現のことで、自分の考え、欲求、気持ちなどを率直に、正直に、その場の状況にあった適切な方法で述べることです。自己表現には、非主張的自己表現、攻撃的自己表現、アサーティブな自己表現があります。時と場合、相手等によって、3つの自己表現を使い分けているかと思います。

その中で、本日は非主張的自己表現とつながる心理をとりあげました。人から嫌われたくない、相手と違ったことを言うことで葛藤やもめごとを避けたい・・・等のことがあると思います。

まず、ご自身の経験を振り返っていただき、アサーティブな自己表現をしたいのに、出来ない場面をあげ、その時にどのような自己表現をしていきたいかということについて分かち合いました。

人に仕事を頼む難しさ、誘いを断る難しさ、労働条件を変えてもらう難しさをしてしまったこと等について分かち合いました。

次に、挙げていただいた場面を1つ取り上げ、ロールプレイを通じて検討をしました。同じような場面の中で伝える難しさを感じながらも、伝えることができたという実感が得られたかと思います。ロールプレイを通じて、事前にアサーティブな自己表現を考えておく必要性や具体的に物事を伝える必要性等について分かち合いました。

今までアサーティブな自己表現ができなかったことについて、アサーティブな自己表現を行うことは難しいことです。イメージトレーニング等も有効かと思います。

グループ・ワーク

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日はグループ・ワークということで、様々なゲームをグループで行い、その中でおこったコミュニケーションやチーム・ワークについてみなさんと話し合いました。

午前中は一方通行のコミュニケーションと双方向のコミュニケーションというワークを行い、コミュニケーションについて話し合いました。言葉だけでなく、表情や態度なども見ながら、お互いに感じ取ったことを積極的に伝え合って確認しあって関わっていくと、チームワークやモヤモヤの解消につながるのではと、話し合いました。

午後は、『EI社』というワーク。人それぞれ違う情報を与えられ、それぞれの情報を刷り合わせて1つの答えを出していくというワーク。午前中のワークで得たものを活かして楽しむことができました。自分は「大したことがない」と思い込んでいた情報も、話してみると意外と重要な情報だったりして、思っていることを口に出してみることの大切さを実感することができました。

 

 

 

 

集中ワークの実践的な意義

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークデイケアのご報告です。

水曜日午後は、生活スタイルチェック & 個別ワーク*Office*集中トライアル を実施しています。

★ 生活スタイルチェック ★ (PDF) は、毎週たった30分! ですが、この30分で今まで知らずに流していたこと、知っていてもなんとなくできずに・やらずに流していたことを、自然と記憶に残していったり、思わずできるようになる行動モチベーションや、実際の効果をアップさせる「コツ」などをシェアしています。

今週のテーマは<運動>でした。今日も爆笑が何回が沸き上がる中でコツを2つ3つお伝えしました。

あ、そんなのでいいの?

な、みなさんの反応。

いいんです! 面倒くさそう、大変そう、というイメージで何もやらないよりも、特に苦労しないけれども、空気を吸うように始終意識らしい意識もせずに習慣的に繰り返しやれちゃっている … というセンも、意外と「塵も積もれば山となる」的に大きくメンタルの回復や悪化防止に貢献しているのですね。

今日も昨日に引き続き、みなさんと<アクション>で記憶に残していきました。

あのCM

(韻だけ。。)

を見たらセロトニンの極意を思い出しましょう!とても大切なポイントでしたよね☆ どうぞ一緒に体も動かしてみてください(o^-‘)b

午後のメインは、<個別ワーク>*Office*集中トライアル  ★ 詳細 (PDF)  ★Q&A

オフィス系とクラフト系でエリアを分けて、みなさん思い思いの集中ワークにトライなさっていました。

大人の塗り絵、お裁縫、ナンプレ、大人の計算ドリル、読書、写経、英会話、PCを持ち込まれての書類づくり、自分自身の振り返り、などなど・・・スタート時、同じ種類の作業が重なった人が全くいらっしゃらず、ここまでパーフェクトにバラバラな光景で、「これぞ個別!」と驚いた次第です。

 

ここ<個別ワーク>では、今まで実施した★ 生活スタイルチェック ★ の補習・復習ができます。取り組んだシートはそのまま会社etc.に提出できるような形にもなっています。

今日は、つい最近リワークデイケアにデビューされた方が、先々週実施の<睡眠>の補習に取り組んでもいらっしゃいました。自分なりにスマホで調べたりして補習に取り組んでいるお姿に「フォローシートを作成した甲斐があったな」と嬉しい想いが湧きました。

やりっぱなしではなく、取り組み終わったらスタッフと一緒にその振り返りもしています。

こうして目に見える形にしてみると「回復に向けて取り組んでる」実感も湧きましたね!

 

この <個別ワーク>*Office*集中トライアルでは、MAX2時間まで作業ができますが、

作業することそのものと共に、どのタイミングで、疲れを感じたり、飽きたり、集中が切れるのかをモニターすることに、より大きな意義があります。

そして、集中が切れた時、どのようにリフレッシュしたり切り替えをしたり、しのいだら効果的かも、いろいろ試す場になっています。

記録もつけていきますから、その推移も実感できますね。

 

疲れたら休もう、とちゃんと思えている自分がいるか?それをさらっと行動に移せているか?

意外と休職に至るまでの傾向とパターンが、この2時間に中にもジワ~っと滲み出てきているのですよね。。

そんな実践的かつ、足元的なトレーニングの場にもなっています。

 

最初は30分から。そんな気持ちでスタートです☆

午後からのご参加(13:00~)、<個別ワーク>(13:45~)からのご参加もアリです。

ご自分の「できそうなところから」無理なく始めていきましょう。

自分と人を理解する9つのドラマ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークデイケアのご報告です。

今月から水曜日は<自己洞察ワーク>を実施しており、1月はさまざまな角度から自分のタイプを知っていこう!という試みをしています。今日はその第3弾として「エニアグラム」という素材を使って9つのタイプの大事にしているテーマ、囚われ&落とし穴について検討していきました。

それぞれのタイプにはそれぞれの素晴らしい点があり、そして、それぞれがそれぞれに生きるために「術(すべ)」として身に着けてきた土台あります。

「ああ、だから自分はいつもこういう反応が自然に出ちゃうんだな。」

「ああ、だからあの人はいつもこういう反応をするんだな。」

ご感想からは洞察や気付きがたくさんあった模様です。

来週は最終週なので<ココロの栄養ことばコレクションワーク>を実施します。

「ココロの栄養ことば」は文字通り心にとっては大切な栄養素になります。

どれだけココロに蓄えられているか? その質と量を豊かにしていきましょう!