ブログ

論理療法~事例を通じて~

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、論理療法を行いました。

このビリーフにはイラショナルビリーフとラショナルビリーフがあります。

イラショナルビリーフとは、「ねばならない」「must」といった固定的なもので、ラショナルビリーフとは「好ましい」「better」といった柔軟なものです。

イラショナルビリーフを抱くと不健康でネガティブな感情・自滅的な行動につながり、ラショナルビリーフを抱くと健康でネガティブな感情・建設的な行動につながります。

本日は、まず、雑談の長い先輩がおり、仕事に影響が出るという相談事例を基にグループで相談者のイラショナルビリーフを考えました。「先輩に話しかけられたら付き合わないといけない」、「私の仕事の邪魔をするなんて許せない」等のイラショナルビリーフから、相談者の過去を想定する等をして考えたビリーフ等様々なものが挙げられました。その後、それぞれの場面を振り返っていただき、相談者と同じようなイラショナルビリーフや自分の抱きやすいイラショナルビリーフを考えました。そして、それをラショナルビリーフに変え、自分の抱くビリーフについてわかちあいました。主に、仕事をしている時に抱いてしまうイラショナルビリーフについて、様々な視点からわかちあいました。そして、それを少し和らげたり、エスカレートさせずにラショナルビリーフに変えていくこと等について確認しあいました。イラショナルビリーフからラショナルビリーフへ変えることは簡単なことではありません。ただ、苦しい時等に自分のビリーフを振り返り、よりラショナルな生き方へつながっていくことができれば、と思います。

20180511110239

成果発表5月

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック、リワークの報告です。

2018年から個別ワークとして自分研究を導入しています。①セルフ・コントロール、②キャリア・職業準備、③コミュニケーション、④趣味・ライフスタイル・時事ネタの4つの中で、自分の関心があるもので1つテーマを調べてまとめてもらっています。

今日はその自分研究の成果発表の日でした。

「スポーツ自転車」「快適な睡眠」「シンギングボールの癒しと効果」「カクテルパーティ効果がないこと」「瞑想」「2018年の浦和レッズ」

というバラエティ豊かなテーマをそれぞれが発表。発表されたテーマを深掘りするディスカッションを行いました。

みなさんそれぞれの発表に工夫やその人らしさが溢れて、とてもいい充実した時間を過ごすことができました。

それぞれの大切な想いを語り、それを真剣に聞き、お互いの意見を交換しあいながら深め合う時間になったと思います。

認知行動療法*うつ「あるある」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

火曜日午前中は<認知行動療法>を実施しています。

今日は うつ「あるある」を皆で検討してみました。

苦しくなってから自分が心に抱いていたことの多くが、抑うつ「症状」そのものであったり、各抑うつ症状の影響を多大に受けていることを今日は認識できました。そこをどう識別できるかがとても大切なポイントになっていきます。

今まではその思考のあらましに気付かずに癒着し溺れているような状況が、気が付くことで外在化できるようになっていきます。

そうすると、抑うつ状態により<考え方のクセ>が強くなってしまっていても、その大切な「種」は大事にしながらも「果肉」となる思考の部分のあり方をゆっくり柔らかく広げていけるようになるのですね。

今日は、うつと認知のゆがみが密接に関係していることに、改めて気付いていった1日でした。

まだまだ まだまだ まだまだ …  あれは? これは? の声が出てきそうです。

繰り返し皆で検討していきましょう。 一気にクリアしなくては、なんて思わなくても大丈夫です。 地道なエクササイズの積み重ねこそがとても大事でしたよね☆

 

来週は「エンパス・オフ」。

相手のことを気にし過ぎてしまう、気を遣い過ぎてしまう、周りの感情やエネルギーを受け取り過ぎてしまう、自分と相手の境界線が曖昧になってしまう、そして … 傷つきやすい。繊細さん。

(書いている段階でもう既に「来週だけで絶対終わらないだろうな」と確信しつつ。。)

そんな思考回路をちょっとずつ、ちょっとずつ … 柔らか~くしていきましょう☆

 

 

午後の<>では、オーラソーマ🄬を使って自己洞察の時間を過ごしました。

今日色の世界にデビューされた方の4本☆ 今日は左から2番目のボトルの話で盛り上がりました。

多くの方が以前からこのボトルに惹き付けられていました。

みなさんは、この左から2番目のボトルを見て、どんなフィーリングが沸き上がってきましたか?

復職への課題

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークの報告です。

本日は利用者のみなさんと、復職を目指すうえで課題になっていることを洗い出しました。

リワークに通い始めて慣れていく初期、自分の課題が分かってきて取り組み始める中期、復職のめどが立って復職後の生活に近づけて行く後期と3つの時期に分け、それぞれどのようなことに困っているのか、どんなことを身に付けていけたら復職に近づくのか、ブレストを行いました。

全体図としてはこんな感じです。

みんな環境は違えど、同じようなことにストレスを感じていたことを共有することができました。そして、あらためて振り返ることが大切ということを実感されたとコメントされている方もいました。

午後は、それらを参考に今月の目標設定を行いました。こうやってグループの力を活用して復職の課題を洗い出しておくと、目標設定の質が各段に上がることを実感。目標設定の大切さに改めて気づかされる一日でした。

 

写真だと見にくいと思いますが、ジャンルごとに課題を分けると、

セルフ・コントロール

キャリア・職業準備

コミュニケーション

ライフスタイル

という感じでした。

認知行動療法*あの人になってみる

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は午前中に認知行動療法を行いました。初めての方がいらしゃいましたので、恒例の基礎部分の説明をした後、引き続き、「考え方に幅をもたせるヒント」の中から、<自分が信頼/尊敬している人であればどう考えるだろうか?>をう~んと具体的に、思考を通り越して体感としてリアルに触れてしまおう! … というワークを実施しました。

実際に<あの人になってみる>を自分の体を使ってやってみると、その「場」に立つまでは思いもしなかった発想が自然に沸き上がったきたりするので不思議ですよね☆

「ああ、あの人はこういう<感覚>なんだ、だからああいう発想が生まれてくるのか!」と、理屈ではないレベルで今まで自分にはなかった*なにか*をキャッチされた方もいらっしゃいました。

そうやって思考の幅が広がっていったり、鉄壁だとおもっていた自分の(不都合な)思考の柵が、ココロの軽やかさと共にあっさりと崩れていったりするのですね。

次回の認知行動療法は<うつあるある>を実施します。うつの時によくある思考の落とし穴に触れていきましょう。

午後は第1週目恒例の<アロマテラピー>を実施しました。

ご自宅で20種類以上のエッセンシャルオイルを揃えるのは大変です。自分の嗅覚と内側からやってくるメッセージに忠実に、思考を一旦脇に置いてリラックスした時間を過ごしました。それぞれのラベルが今月のコミットテーマです☆皆さんそれぞれオリジナルのルームスプレーをお土産にお持ち帰りいただきました。

また今日は、アロマテラピーにも関連する大脳辺縁系の働きと、更に大脳辺縁系と<マインドフルネス>についての動画もご覧いただきました。マインドフルネスが単なる瞑想や気休め、リラックスではないことを今日はしっかり理解していきました。

マサチューセッツ大学でも同じチベタンベルを使っていましたね♪

アサーションいきなり「ノー」と言わないコミュニケーション

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、アサーション「がまんをしないコミュニケーション」について行いました。

依頼を断りたい時に、いきなり「ノー」と言いたくなってしまうことはありますでしょうか?

本日は、いきなり「ノー」と言わない言い方等について、それぞれのケースをあげていただきながら、検討をいたしました。

上司から頼まれた仕事、友達が良かれと思ってやってくれていること等々、なかなか断りにくいものがあります。ただ、その際に、自分の状況を説明すること、引き受けられる条件等(○日までであれば受けることができる等)を伝えること等について、話し合いました。

依頼を断ることは引き受けることに比べて難しいものかと思います。断りにくい場合にも、いきなり感情的に「ノー」と言わずに、自分の状況や気持ちを大切にしながら、自分も相手も尊重した形で伝えていくことも1つかと思います。

20180427110705

ギネスに挑戦

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークの報告です。

今日はギネスに挑戦ということで、模擬会議形式の話し合いました。

ギネスといいつつ、現実的に考えてまずは日本一になろう!ということで、ギネスの日本版、日本一ネットに挑戦していきます。

日本一も難しい気がしますよね。利用者のみなさんも最初は「どうなんだろう?それでも十分、難しいんじゃないかなぁ」という反応でしたが、現実をきちんと把握してみると「あれ?意外といけるかもしれないなぁ」と気持ちが変わっていきました。

そして、「日本一になれる種目はなんだろう?」ということで、アイデア出しをしてもらいました。

たくさんの人が集まって、面白がって意見を出して行くので、本当にいろんな意見が出ました。

 

特に印象的だったものを紹介すると・・・

トイレットペーパーを切らずに身体にどれだけ巻きつけられるか。

卵を両手に持って、片足立ちで何秒立っていられるか。

どれだけ長い時間、手をつないでいられるか。

など、です。みなさん、常識の枠を突き破って本当に様々な意見を出してくださいました。チームの力を引き出せると、こんなに発想が豊かになっていいアイデアが浮かぶんだなということが実感できました。

 

ポストイットを使ってブレイン・ストーミングを行い、

 

投票によって候補を絞り、

 

 

 

 

 

意思決定マトリクスによって、最善の選択肢を検討。

楽しく、決められた時間の中でかなり納得度の高い意思決定を行うことが出来ました。

 

 

次回は日本一に挑戦するのに必要なタスクを洗い出し、少し予行練習も行いたいと思っています。

交流分析1*自分はどのタイプ?

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は火曜日最終週実施の<交流分析>でした。

第1回目の今日は構造分析「自分はどのタイプ?」を確認し、もうちょっと伸ばしたい部分をどのように伸ばしていくか、まで検討しシェアしてみました。

去年実施の際も参加され、今回再びチェックされた方はこの半年のビフォー/アフターが確認でき、調子が良くなってきた理由と状況がスコアにしっかり反映されていたのに気づけた方々もいらっしゃいました。

今回のポイントは「どのように」伸ばしていくか? 具体的、かつ実践的に、今日からでもひょひょっと本当にできることから始めていくことが大切です。各自チェックした項目をしっかり、でも気軽に実行できるといいですね(^-^)

午後の<>では、オーラソーマ🄬を使って自己洞察していきました。

本日色の世界にデビューされたお2人の記念すべきイニシャルチョイスです。

1ヶ月の振り返り

今日は1ヶ月の振り返りを行いました。

DC/RWの中で、日常の中で体験してよかったこと、気づきや学びになったことを共有し、広げ、掘り下げ、整理しました。それがこちらです。

ストレスやネガティブな感情から気づいたり成長できたりすることもあること。一方で、心のシャッターを作って時には自分を守ることも必要なこと。

相手の立場に立ってみたり、執着・とらわれ・こだわりから離れてみると違った受け止め方ができること。

コンディションを振り返って基準を作る、調子がよくても必要以上にがんばらないこと。

誰かに話をすること・聞いてもらうことの大切さ

楽しい体験やライフスタイル

…などなど、たっくさんの学びや気付きがあったようです。

日々の生活に追われてしまうとせっかく体験したことや得た気付き忘れられてしまいます。こうやって振り返り、言葉にし、共有して書き記すことで利用者の皆さんの中に少しでも定着していったらいいなという想いで、毎月最後の月曜日に振り返りを行っています。

付箋に書いて貼って行くことで、同じような体験があることが分かったり、新しい発見を共有することができたり、可視化されることで共有や整理がしやすく、そこから新たな気づきも生まれました。

いろいろあった1ヶ月だと思いますが、たくさんの経験ができた充実した1ヶ月でもあったなと実感することができました。

 

 

 

 

 

水際で食い止める! リワーク*フォローアップ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。
今日は毎月第3土曜日恒例の<リワーク*フォローアップ>を実施しました。

さすが新年度☆ 今までの倍の人数で復職された方がお集まりになり、さまざまな段階での想う事・困り事等をシェアしていただきました。リハビリ勤務中だけでも前期・後期、転職して数か月、新年度になったらいよいよ通常の勤務モードにさせられそう。。本当にいろいろ。1人のテーマを皆で検討し、積極的な意見交換、アドバイス・アイデアもポンポン発言され「支え合ってる」をしみじみ感じた次第です。

今回も気持ちの持っていき方、便利な言い回し等、すぐにでも役に立つ情報満載の時間でした。

「 自信を持っても過信をしない 」

そんなフレーズも飛び出て、「うん、これを今日のブログの題名にしよう♪」なんて言っていたのですが、その後、更に大切な出来事があったので、そのことを今日お伝えするメインに変更しようと思います。

調子が戻ってきて復職や転職をしてしばらくすると、調子が悪くてあんなに苦しかった時にココロに誓った はず の大切なルールが日々の忙しさにまぎれて薄~くなっていってしまうのは … 仕方のないことなのかもしれません。

人手が足りないのが分かってる …

自分さえ頑張ればこの急場を凌げてしまう …

真面目さん、頑張り屋さん、誠実さん、思いやりさん、そんなベースを持っている方々は、どうしても やってしまう に勝てなくなってしまう … その気持ちも痛いほど分かります。

 

今日は 自分は今、とっても疲れているんだ に気が付けた貴重なケースもありました。

良かった。フォローアップをやっていて。。

良かった。今日ここに来てくれて。。

そう思った瞬間でもありました。

カウンセリングをやっていたら定期的にフォローができます。でも、カウンセリングをやっていない方々にとっては、この時間が 砦 。再びまたあの苦しい状況に戻ってしまう方向へ引き込まれないように、水際で食い止められたかな …  少なくとも「(今頑張ることは)そっちじゃない! 」 を皆で一緒に確認できたかな、と思えたひと時でした。

 

周りの人と比べない。常識(のように自分が設定したもの)とも比べない。 復職した後でもまだまだ大切なのは、「しんどい」に自分がちゃんと正直であるかどうか。

夢中さ故に、自分のココロとカラダがしんどいことに気付かないままでいると … という話も今日の後半で盛り上がったテーマでもありました。

 

再休職予防に、卒業して久しいから「今更顔出しても … 」ということは全くありません。

自分ひとりで今の自分に気付くのには限界があるかもしれません。皆の様子を見て「復職する時に誓ったあの自分」を繰り返し思い出すことも有益です。どうぞいつでもお気軽にご参加くださいね。

次回のリワーク*フォローアップは 5月19日(土)9:00~12:00です。

午後はアートヒーリングを実施しました。

画像を撮影し忘れてしまいました。残念!! 記念の回になった1枚がありました☆

次回の午後は <アートヒーリング>と<アロマテラピー>、メニューを選択できるよう試みる予定です。

ご自宅でたくさんの種類の精油を揃えるのは大変ですよね。デイケアでは20種類ほどの精油をご用意しています。自分オリジナルのルームスプレーを作ってお土産に☆ 家でもどこでもリラックス空間を作りましょう♪

どちらであっても『<マインドフルネス>で締めくくり』は同じです。

午後は 13:00スタートです。午後だけのご参加、大歓迎です(^-^)

火曜日の午後は人数が多いので、土曜日午後の方が人数少なめ、ゆっくりまったりでおススメです。

リワークやデイケアってどんなところかな? いきなりプログラムは心配だな、ゆったりなプログラムでまずは様子を見てみたいな、という方もご参加大歓迎です☆