ブログ

1年間の振り返り

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は私が担当する2018年最後の日ということで、1年の振り返りを行ないました。2018年の主な出来事やニュースを振り返りながら、そのときの自分を振り返っていきました。

さすがに1年も経つといろいろ忘れてしまうのですが、毎月やっている振り返りシートやコンディション・グラフ、プログラムや月の予定を振り返っていくと思い出せることも出てきます。

そして、1年の気分の変化をグラフで表現してみたり、漢字一字で表現してみたりしながら1年をまとめていきました。

1年もあるといいことも、そうでないこともいろいろあったと思うのですが、そんな中ここまで歩んでこれたということを大切にしてもらえたらと思います。みなさんの濃密な1年をぎゅっと凝縮して共有できた時間でした。

その後、卓球を行い、一日を楽しく過ごすことができました。また来年から気持ちを新たに、よりよいリワークを行なっていきたいと思います。

それではみなさん、よいお年をお迎えください。

 

 

 

リフレーミング2018

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

今日は、今年最後の火曜日ということで、<リフレーミング2018>を実施しました。

「今年は〇〇な1年だったなぁ」の 大切な大切な「もう1つの側面」を見出すワーク☆

仲間達からの客観的なリフレームを受け、大きな気付きとなる「違った視点」も収穫し、1年のしめくくりの1つになったかと思います。

みなさんの「そういうことかぁ」を感じている表情がとても印象的でした。

本当に1年皆さんそれぞれのステージ、それぞれのペースで進んでいらっしゃり、この1年のビフォー/アフターに触れ、改めて感慨深くなりました。

2019年もまた皆さんそれぞれのテーマとペースで進んでいきましょうね!

来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。

午後の<>では、色を通して自己洞察し、また色とも一緒にこの1年を振り返りました。

「うん、うん、この1年、そのボトルがホントによ~く目の前に並んだね。」

それぞれのテーマを象徴するかのように、「今年のボトル」は物語っていました。

それらのボトルを、周りの方々もとても暖かく見つめて、頷いていらっしゃる姿に私はジ~~~ンときていました。お互いがお互いを尊重しながらご自分に向き合えるこの時間は本当に貴重だな、と思った次第です。

最後の最後の今週にデビューを果たされた方のボトル達も、また新鮮!

疾病理解講座「不眠症」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は疾病理解講座「不眠症」について行いました。

まずは、睡眠のメカニズムや不眠症の症状や対処法等について説明を行いました。

その後、体を動かして疲れた時、心配ごとや不安がない時等々、ご自身にとって良く眠れる時について振り返っていただきました。そして、みなさんが行っている快眠のための工夫について分かち合いました。散歩やウォーキング等の運動、マッサージやストレッチ、BGMをかかること、照明の工夫等、様々な意見がありました。

また、心配ごとや気になること、不安があると眠れないとのことから、心配ごと等は紙に書き出し、整理することや心配ごと等に対する認知や捉え方への働きかけの必要性等について、分かち合いました。

本日、行ったこと、考えたこと等が快眠への一助となりましたら、と思います。

 

クリパ!

みなさん、こんにちは!南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、ちょっと早いですがクリスマスということで、午前は食べ合わせ選手権を行い、午後は好きな音楽を紹介してみんなで聞いて楽しく過ごすということをしました。

食べあわせとは、例えばプリン+しょうゆ=うにの味、きゅうり+蜂蜜=メロンの味といったように、ある組み合わせで意外な味がする食べあわせを発見しようというものです。

本日の素材は、豆腐、バナナ、アロエ、珍味!イカフライ、ミルクアイスです。

調味料はご覧のラインナップ!!

今日も様々な組み合わせが発表されました。いくつか紹介すると・・・

バナナ+ケチャップ=生トマト

バナナ+ゆずこしょう+生しょうが=寿司的な何か

豆腐+スートチリソース+マヨネーズ=エビマヨ

アロエ+マヨネーズ(少量)=甘みのあるサイダー

アロエ+ピーナッツクリーム=わらびもち

バナナ+めんつゆ+コチュジャン=異国風の何か

イカフライ+蜂蜜+オイスターソース+マヨネーズ=お好み焼き

などなど。食べたことのない新感覚なものからおいしいものまでいろいろあったので、是非試してみてください!特に豆腐のポテンシャルがすごくて、簡単、美味しい、ヘルシーなのにスイーツからおかずまでこなすことが分かりました。コスパもいいし!

 

午後はシャンメリーでカンパイしたあと、ケーキを食べながら、ゆったりまったり音楽鑑賞は好きな歌の歌詞を中心に紹介しあいました。私はふだんBGMとしてしか音楽は聴かないのですが、改めてみなさんの想いを知って、ゆっくり聴いてみると非常に味わい深いものだなぁと改めて感じました。

たまにはこんなふうにみなさんとわいわい楽しく過ごすのもいいですね。2018年も残りわずかとなりました。みなさんと充実した時間を過ごして、新しい年につなげていきたいと思います。

 

CBT*何でもかんでも自分が悪い

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。
毎週火曜日実施の<認知行動療法>、11-12月は「考え方のクセ」に取り組んでいます。

今週は「自己関連付け」を検討しました。メンタルの調子が悪い時ほど、それって私が〇〇したから?私のせい?と必要以上に思ってしまいます。

ネガティブにネガティブに考えてしまうそのカラクリもお話しながら、皆でバランスのある考え方を見出していきました。たった1つの自動思考でも、可能性として7つも8つも違った捉え方があるものですね。

自己関連付けもまた100%悪者でもありません。その恩恵も確認しながら、不都合になっていく「境界」はどんな感覚になった時なのかを意識付けしていきました。

さて、来週は

2018年最後の火曜日。ファイナル恒例の 「 リフレーミング2018」を実施します。去年これを実施した時、「これを毎年続けられたら、1年1年1つ1つ進んでるって感じがするから卒業しても続けたい 」 とシェアされた言葉がとても印象的でした。

今年もやりましょう!1年の締めくくりに☆

午後は第3週目恒例の<>でした。

  

みなさんそれぞれのテーマで自分にとって必要な色に繋がっていきました。

自己表現を楽しむ(12月)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

月・木のリワークの中で、月に1回「自己表現を楽しむ」というプログラムを行っています。

コミュニケーションを通して「やってみること自体が前向き」「みんな違ってそれでいい」「自己表現って楽しい」などなど、新しい心の習慣作りにつながったらと思っています。

午前中は、ボイス・トレーニングということで、表情と発声のコツをお伝えしました。そのあと、いろんな感情表現を試してみました。

午後は、ドラマセラピーの1つ、プレイバックの手法を用いてボディ・ランゲージも含めた自己表現を試しました。

ワークを通して、本当に人それぞれ自己表現って違うんだなということが実感できます。そして、それぞれの自己表現に刺激されて、みなさんの自己表現がだんだん豊かになってきていました。今日は皆さんの変化・成長を目の当たりにできた一日でした。

新たに12月よりドラマセラピーが始まりました。

12月からドラマセラピー(土曜日)がスタートしました。

ドラマセラピーというのは、演劇の手法やワークを取り入れたセラピーです。

演劇というと「うまく演じることができなかったらどうしよう」と思われるかもしれませんが、劇はあくまで入り口として使っていくので、演技の上手い下手は全く問題ではありません。

それよりも、その役をやったり劇の中で何に気づいたのか?という部分の方が大事なんですね。

まず最初は「今日よばれたい名前」を決め、簡単な「マイポーズ」を披露。

それからフルーツバスケットやジェスチャーゲームなど行いました。

その後、袋に入れた役柄を書いたカードをひいてもらい、他の参加者には見えないように「〇〇役」としてインタビューに答えるというワークをしました。

袋から引かれたカードは、大金持ち、コメディアン、歌手などなど、、、

それぞれが役になって、インタビューで聞かれた質問に対して答えていきます。

当然、適当に思いついたことをポンポンと言っていくのですが、これが何ともおかしくって、、、

ところどころ大笑いがでました!

終了後、「普段なら言えないことを口に出せて、すごく気持ちよかったです」というご感想も出て、とても嬉しかったです。

私たちの中にある様々な可能性や気づかなかった自分の力を、ドラマセラピーを通じて今後どんどん発見していっていただければと思います。

次回は1月26日の土曜日です。

皆様に会えることを楽しみにしてお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

論理療法~イラショナルビリーフからラショナルビリーフへ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、論理療法について行いました。

まず、論理療法の原理について見直し、ビリーフが感情や行動を生みだすことを確認いたしました。

ビリーフにはイラショナルビリーフとラショナルビリーフがあります。健康的な感情・行動につながるためには、イラショナルビリーフをラショナルビリーフに変えることとなります。その際に、イラショナルビリーフを論理性、経験主義、実用性の観点から見直していくことについて、確認をいたしました。

本日は、自分がイラショナルビリーフを抱きやすい場面におけるイラショナルビリーフとそのイラショナルビリーフをラショナルビリーフに変えたものについて分かち合いました。

自分は何もできない人間だ、約束は守るべき、試験には受かるべき、頼まれたことはやるべき、早く復職をすべきなどなど、様々なイラショナルビリーフがあげられました。そして、自分であげたイラショナルビリーフについて、ラショナルビリーフに変更いたしました。

自分の心が苦しい時等に自分のビリーフを見直すことで、少し、気持ちが落ち着く面もあるかと思います。

認知行動療法*今年の3大べき思考

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。
毎週火曜日実施の<認知行動療法>、11-12月は「考え方のクセ」に取り組んでいます。

今週は 「 べき思考」を皆で考察していきました。

自分にも相手にも。この「~しなくてはならない」想いが強くなりすぎてしまうと、やはり非常に辛い状態になってしまいますね。

来年は同じ落とし穴に落ちないように!「 2018年私の3大べき思考 」も出し合って、振り返っていきました。

この「縛り」で今年は自分を苦しめたよね!そのカラクリに気付き、たくさんのトラップワードも確認し(あのドヨメキは皆さんのココロの目が開いた証!)、自分の状態にスっと気付けるようにし、更に

2019年、落とし穴から自分を守るプロテクトフレーズもこの時間でしっかり構築していきました。

ココロの整理整頓&大掃除、来週も続けていきますよ☆

来週は「考え方のクセ」いよいよシリーズ最終回。

これまた … みなさんよーーーーーくやってマス。しっかり見つめていきましょう!

(スポットのご参加、大丈夫です)

午後のでは、

オーラソーマ®を使って自己洞察をしていきました。

皆さん色を見つめつつ、その色を超えて … ご自身の深~い部分に触れていらっしゃいました☆

ライフスタイル(整理収納)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は年末の大掃除に役だつようにと整理収納アドバイザーとして8年間活動し、700軒以上のお宅の収納についてアドバイスしてきた佐々木カウンセラー(現在は、アシスタントしてリワークをサポートしてくださっています)に整理収納についてワークを交えて教えてもらいました。

「片付ける」と一言でいっても人それぞれ目指す状態は違うとのこと。そして、整理収納していくプロセスの中で自分の気持ちと向き合ったり、自分のことを知ることができる。さらに整理収納していく中で自分の心が変化・成長していくということが分かりました。

実際にワークで整理分類してみると、本当に人それぞれの価値観やルールで整理しているようです。家族であってもやっぱり一人一人違うわけですから、ちゃんとコミュニケーションを取り合って理解しあわないと、ケンカやすれ違いがおきてしまうんだなということも実感できました。

今日教わった整理収納を大掃除に活かしていただき、部屋と心を整えるのに役立ててもらえればと思います。