ブログ

怒りの対処

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今月の水曜日は人間関係改善ワークということで、「怒りの対処」をテーマについてやっていきます。

怒りに任せて暴言や暴力を振るってしまうと、人間関係が悪くなってしまいますし、最悪の場合は社会的な信用を失いかねません。反対に怒りをうまく出せずに溜め込んでしまうと、ついチクッと嫌味を言ってしまったり、やる気がなくなってしまったり…ためにためて、ちょっとしたきっかけで大爆発してしまうなんてこともあります。

怒りは出しすぎても、出さなすぎてもよくないのです。適度に、適切に表現できるようになっていくことが目指すところです。

怒りの対処について学ぶと、①ストレスの対処力がアップする、②アサーティブな自己表現が身につく、③周りで怒っている人への対処がうまくなるといった効果が期待できます。

私自身も、リワークに来る人はあまり怒らなそうな人が多いので、リワークでは関係ないかなと思っていました。しかし、こういった効果がありますので「自分はあまり怒らないし、関係ないかな」という人も知っておいて損はないかなと思います。

リワークでは、ただ「知る」ではなく、なるべくワークを通して「身につく」形で取り組んでいきます。

認知行動療法入門

こんにちわ。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日から9月のスタートです。
火曜日のプログラムは、これからしばらく認知行動療法について、皆さんと学んでいきたいと思います。

日常生活の中で、私たちは様々なストレスにさらされます。
そのストレスマネジメントのための強力なツールのひとつが認知行動療法です。

今日は、そのスタートとして、認知行動療法ってどんな特徴があって、何を目指しているのかを確認しました。
そして、認知行動療法の考え方のベースにある基本モデルを使って、同じできごとでも、受け止め方にも違いが出てくることを理解していきました。

最後は、自分にとってのストレス状況を思い出して、自分なりの反応を振り返りました。

復職面談(コンディション編)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、復職面談について練習しました。服飾面談では、①回復の程度、②再発予防の対策ができているか、③復職後の働き方の3つについて話し合われます。今日は①の回復の程度、最近のコンディションをどう説明するかに焦点を当てて、ワークを行ないました。

「最近の調子はどうですか?」と聞かれても、いろんな状態があるし、数週間前の状態ははっきりと覚えていないかもしれません。このように、コンディションの説明って思った以上に難しいのです。そこで、毎日クリニックで活用しているコンディション・シートを使うことで、状態を共有しやすくなると思います。

まずは自分のコンディションを整理。そして、実際にロープレをして、人に自分のコンディションを説明することに慣れてもらいました。

みなさんで練習して、意見を出し合うことで、いろんなアイデアや大切なポイントに気づくことができました。準備をして、よりスムーズな復職につながればと思います。

★9月のプログラム

< プログラム全体図 >(PDF) 

< はじめての方へ  (”見てるだけ”でもOK & 負荷の低いプログラム) > (PDF)

 

 

リワーク・デイケア プログラムカレンダー(PDF)

*ご利用にあたり、初回/再開の前に診察にて事前確認が必要です(詳しくは受付まで)
*状況によりプログラムを変更する場合がございます。予めご了承願います。
*10:20までに入室された方にはお弁当がご用意できます。

<お知らせ>

*月水の「リワーク」が具体的内容へ名称変更しました!

【 月曜日 】「復職準備」

【 水曜日 】「人間関係改善ワーク」

*第2土曜日午後 「アロマ・アートヒーリング・マインドフルネス」終了しました

*第4土曜日午前 「職場で実践!認知行動療法」午後「マインドフルネス」終了しました

*第4土曜日13時「双極性障害(躁うつ)ケアグループ」★詳細★

 

【 プログラムご案内(全てPDF)】

火曜・午前 認知行動療法

曜・午後)生活スタイルチェック

火曜・午後)アロマテラピー・カラーセラピー・マインドフルネス

木曜・午前)自己洞察ワーク

木曜・午後)<個別ワーク> *Office* 集中トライアル ★ 詳細&FAQ ★(ブログ)

金曜・午前)各種療法・疾病理解・アサーション

金曜・午後)ヨガ

 

原則第1・3土曜・午前)須永CPとかたらうスモールグループ

原則第2・4土曜・午前)リワーク*フォローアップ復職者メイン&現役の方もご参加OK 

月1回・土曜)   ドラマセラピー (原則第4)

疾病理解講座「ストレス~心を今に向ける

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は疾病理解講座「ストレス」について行いました。

まずは、ストレスには、快ストレスと不快ストレスがあることやストレスによる心身への影響、ストレス反応につながる仕組み等について、説明いたしました。

そして、NHKきょうの健康で放送された「命を守るストレス徹底対策『心を今に向ける』」を鑑賞し、マインドフルネス瞑想として、呼吸の明道と音に耳を澄ます瞑想を行いました。

マインドフルネス瞑想を行うことによって、ストレスをたまりにくくしたり、パフォーマンスを上げることが期待できるそうです。日常の中で、タイミングよく、瞑想を取り入れることで、ストレスがたまりにくくなるかとも思います。

また、快ストレスのような多少の緊張感を味わおうと、みんなでババ抜きを行いました。どのカードを引くかな?上がれるかな?等とドキドキ感がありつつも、楽しめたかと思います。

 

むくみ解消ヨガ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

 

夏場は、むくみが出やすいシーズンです。

冷房の効いた部屋に一日中いたり、冷たいものをとりすぎてしまったり、むくみの原因になるのです。

 

むくみを放っておくと、夏バテなどの不調につながることもあります。

大切なのは早めに対策すること、本日のヨガは、むくみに効果的なポーズを多数行いました。

 

リンパに刺激をする優しいたつのポーズや、陰ヨガのスフィンクスポーズ、バタフライポーズ、ねじりのパリブルッタパールシュヴァコナアーサナなどを行いました。

 

慢性化しないよう、早めにヨガでスッキリしましょう。

土曜日の新フォローアップ講座のお知らせ♪

みなさまに嬉しいお知らせです!

 

9月より、フォローアップがリニューアルして再開されることになりました♪

以下、新しい担当心理師、藤田よりご挨拶をさせていただきます。

 

*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪

 

みなさま、はじめましてこんにちは。

土曜日のリワークフォローアップを担当させていただくことになりました藤田典子と申します。

 

グループワーク等を通じて、みなさまと楽しい時間と気持ちを共有し、共に成長していきたいと思っています。

 

気負わずリラックスできるような雰囲気づくりを心がけておりますので、気軽に参加してみてください。

 

9月のプログラムのご紹介

 

9/7 10:00―12:00 リワークフォローアップ1

「こんなこと」や「あんなこと」ほんの少しの不安を吐き出してみませんか。

復職時の不安を皆で話合いながら、対処法やリラックス法などを考え実践していきます。

 

9/21 10:00―12:00 色で自分の気持ちを再発見(カラーセラピー)

12色の色鉛筆を使って円を塗っていきます。そこから、今の自分が感じている過去、現在、未来への期待などを見ていき、自己理解を深めていきます。

 

9月にみなさまとお会いできることを楽しみにしています!

怒りと向き合う

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、感情に気づく」をテーマにした3回目。「怒り」を取り上げました。
最初に、それぞれ怒りを感じた場面を思い出してみると、日常生活や仕事の場面など、いろいろな経験がありました。
なかには、あまり怒りを感じたことがないように思うけど、、、という人も。

自分の怒りのサインに気づいた後は、怒りがおきるメカニズムや効果的な対処法などについて、考えていきました。

「怒り」は、大切なものを守りたいからこそ生まれるメッセージです。
怒りのむこうで、本当に守りたいものは何か、きずいていくことで、相手にも適切に伝えられるようになるといいですね。

キャリア『私の働き方改革』

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今月の水曜日は『キャリア』をテーマに一ヶ月間取り組んできました。今日はその集大成として、みなさんの「働く」ということに対しての気持の整理を行ないました。

新しい生き方を模索して転職する人もいれば、今の会社に残ってこれまでどおりの生き方を取り戻す人もいます。また、一旦復職をして、働きながら新しい生き方を模索したり、同じ会社に戻るけれども、意識改革をして新しい働き方を目指す人もいます。様々なこれからの働き方(生き方)があります。

みなさん、これまでの自分の人生を振り返ったり、自分の特性やできることを整理する中で、「もっと素直に自分の気持ちを大切にしていいんだな」「自分の本当の気持ちに気づけた。」などいろんな気づきがあったようです。

「今後の働き方(生き方)」という壮大なテーマだったので、整理仕切れなかった人、気持ちの変化があったもののまだまとまりきらない人もいたと思います。ゆっくり時間をかけて、みなさんらしい生き方を歩むきっかけになったら嬉しいです。

 

 

 

 

適応のタイプを知ろう

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、自分が外部の世界と接触するときに、どのような適応スタイルをもっているのか、考えてみました。

人にはそれぞれ、ストレスがかかったときと、普段の行動のときに得意な適応のタイプがあります。
人とかかわるのか、引きこもるのか、能動的に動くのか、受身で初めて行動するのか、などいくつかのタイプにあてはまります。

それぞれ、外部と接触するには得意な領域がありますから、それをうまく使うこと。
人と接する上でも、その人達の得意なところから入っていくのがいいですねと、話しあいました。

皆さん、それぞれに思い当たることもあった様子でした。