ブログ

バウンダリーとHSP

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本月の<自己洞察ワーク>では
バウンダリー(ココロの境界線)と関係の深いHSP傾向がテーマです。

HSPは「=Highly Sensitive Person ~ 傷つきやすい人、とても繊細な人、とても過敏な人」の略ですが
当プログラムでは、「P(person)」にこだわらず、
繊細になってしまう状態の中で更にメンタルを崩していかないようにするには、ということを
主眼において取り組んでいきます。

初日の本日はHSP傾向の特性について理解を深めました。

過剰に共感してしまう
深入りしすぎてしまう
これってどういうこと? どういうこと?
人の目が気になってしかたがない・・・

いろいろ苦痛がありましたね。

「自分だけじゃない」を皆さんの生の声で共有できたことだけでも
安心につながった方も複数いらっしゃいました。

これ以上つらくならないように
一緒に取り組んでいきましょうね。

土曜講座 アンガーマネージメント③

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

今回の「土曜講座」はアンガーマネジメントの3回目(最終回)怒りを上手に伝える方法を学びました。

アンガーマネジメントは、「怒ってもよいが、適切な怒り方をしよう」というものです。相手をコントロールしようと攻撃したり、言いたいことを抑えて主張しないのではなく、相手も自分も大切にした「アサーティブ」なコミュニケーションです。

自分や相手の感情に振り回されることなく、相手と対等に向き合い、感じていること、思っていることを正直に伝えることを目指します。

感情を上手く伝えるポイントを学んで、自分の職場でのシチュエーションで使える表現方法を考えました。

今日の感想は、

・怒っている人の感情に巻き込まれないようにバウンダリーを上手く引きたい
・相手の怒りは自分ではコントロールできない、相手の問題と割り切れるようになりたい
・相手に自分の「こうあるべき」を求めてはいけない

などでした。

アンガーマネジメントを使って、怒りの強い感情に振り回されずにより良い人間関係を築きましょう。

睡眠障害★解決法を考える

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

午前中の疾病理解では、睡眠障害について理解を深めました。
睡眠障害といっても原因は様々です。また、睡眠障害といえば不眠を思いつく方も多いと思いますが、それだけでなく症状も様々です。
眠くなる仕組みなど基本的なことから、睡眠障害を引き起こす疾患までを学びました。

午後のグループワークは『解決法を考える』でした。
実際の事例をもとに、問題個所や原因は何か考え、解決法の立案をするといったことをまずは個人で行い、その後にグループで話し合ってもらいました。
着眼点が違うだけで、解決法も変わります。
日々のリワークで学んだ生きるコツや捉え方、バウンダリー、アサーションなどが、解決策の中に織り込まれていたのが印象的でした。

※グループワークは、参加人数によって内容が変更する場合があります。