ブログ

土曜講座 アンガーマネジメント①

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

今回の「土曜講座」はアンガーマネジメントの1回目で、怒りとは何か、怒りのメカニズムを学びました。

怒りは人間にとって自然な感情であり、心と身体を守るための防衛反応です。

しかし、上手に対処できないと人間関係を壊したり、仕事に支障をきたしたり、健康を害してしまいます。

アンガーマネジメントとは、怒りをコントロールして我慢するのが目的ではなく、怒る必要があるときに適切な怒り方をする、怒らなくていいことには怒らないですむことを目指すプログラムです。

人はなぜ怒るのでしょうか?

怒りは二次感情であり、怒りの裏側には、悲しい、つらい、寂しい、悔しい、不安、心配といった一次感情が潜んでいます。強い怒りに惑わされず、本来感じた気持ちは何なのか目を向けましょう。

また、怒りは相手に「こうあってほしい」、「こうあるべきだ」という願望や期待がそうならなかったときに生まれます。自分の価値観を、相手も同じように持っているとは限らないことに気づき、相手の考えにも意識が向けられると、怒る必要がないときに怒らないで済みます。

ワークでは、自分の持っている「べき思考」によって、どこまでは許せる範囲か、どの境界線を越えたら怒るのか考えました。少し考え方を緩めて「まあ許せる」範囲を広げると、イライラやストレスが減ることを確認しました。待ち合わせ時間や、LINEの返信速度について話してみると、それぞれの価値観があり、違いを知ることで怒りを回避できることがわかりました。

みなさんからの感想は、

・参加者の意見を聞いて、怒りを感じるポイント、レベルは人それぞれだと分かり面白かった

・自分の価値観を他人に強要できないと思った

・怒りの裏に一次感情があることに気づいていなかったので、怒りの根元を自分なりに分析してみたい

・境界線を相手に丁寧に伝えることが大切だとわかった

などでした。

来月は、アンガーマネジメントの2回目で、すぐに効く対処法と、じわじわ効く対処法を予定しています。興味のある方は、ぜひご参加ください。

   ➡                 

»

«