ブログ

自己価値設定に気付く

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

毎週木曜日の<自己洞察ワーク>、本日からバウンダリー(心の境界線)の中でポイントとなっている「自己肯定感」について取り組みを始めました。

自分自身がどのような自己価値設定をしているだろうか?

そもそも「自己肯定感」に対してどんな定義をしているだろうか?

とても根本の部分に向き合っていたのですが、「今まで大・大・大前提にしていたものが覆った」 … という反響が大きかったです。

来週・再来週と引き続き、この自己肯定感を単なる理想像にせず実際に現実的に育てていくプロセスを辿っていきましょう。

今月は午前中前半には「自己肯定感」と共にバウンダリーにおける「困りごとあるある・じゃあどうすればいいの?」(ケーススタディ)も実施しています。

今日は一番多く皆さんから集まった困り事「表面的な会話の輪の中に入れない/飲み会が苦手」というケースを集中して検討しました。

たくさんのアイデアが生まれましたね。その中にある考え方のクセもたくさん発見できました。

バウンダリーからの視点、認知行動療法を用いた対処アイデア、具体的物理的な対処アイデア … いろいろ出ましたね!

休憩時間の時、「これは一人きりで考えていたら絶対に湧かないし、この短時間でこれだけの量も出ない。グループの力ってすごいですね~!」とお声を戴きました。これはひとえに皆さんがそれぞれ自分自身のありのままで、素で、力まず、参加して下さっている賜物だな、と嬉しく、ありがたく感じた一幕でした。

本当に思います。「みんなで合わせた力ですね!」

»

«