ブログ

森田療法日記療法

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、森田療法について行いました。森田療法とは、森田正馬によって考案された、日本独自の精神療法です。森田療法では、不安をコントロールしたりせずに、あるがままに受け入れること、そして、できることを気分にかかわらずこなしていくという考え方をします。

そこで、森田療法で行われる日記療法について、中心的に行いました。日記療法とは、クライエントが1日の体験について日記に記載し、それに対し、セラピストがコメントを返すことによって、クライエントの症状や不安に対する態度を改善しようとするものです。

自分の経験について、セラピストだったら、そのようなコメントを返すかを考えながら、自分の経験について、コメントを書くということを行いました。

共感や前向きな姿勢をコンプリメントするコメントにホッとするような感じを味わうことができたのではないかと思います。

本来であれば、セラピストがコメントを書くというものですが、ご自身で体験を振り返り、自分でコメントすることで、気持ちが落ち着くことにもつながるかと思います。

HSPとバウンダリ*こんな時どうする?

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

木曜日午前中の<自己洞察ワーク>、今日は先週に引き続きHSPとバウンダリに取り組み、具体的に「こういう時はどのように対処したらいいだろう?」を皆で検討していきました。

お題は先週ご参加された方々がそれぞれHSPチェックの中で一番「これが辛いな」だった項目14個。(重複もしています)

具体的な対処法の中には、いろいろな方策のコンビネーションがありましたね。参加された皆さんのコメントには、「自分にも当てはまることが多くて得たものが多かった。」「抽象的な概念ではなくて具体的だからすぐに行動に移せるので良かった。帰ってからすぐやってみたい。」等、今朝の大雨にも負けずに頑張って参加された甲斐があったようでなによりです。

来週は、バウンダリー(ココロの境界線)が上手に引けるためのポイントの1つ、「アサーション(自分の気持ちを伝える)」に触れていきましょう。

アサーションをする際に「怖い」と思ってしまう気持ち … 。「怖い」の気持ちは人によってさまざまでしたね。

嫌われちゃう、仕事ができないと思われちゃう、わがままだと思われちゃう、勝手だなと評価されちゃう … そんな不安が恐怖になり、アサーションに抵抗 → 上手に引けないバウンダリーへと繋がってしまいます。

そんなチェーンを断ち切る為に、来週はアサーションをしていく際の「ココロの処方箋」に取り組んでいきましょう。恐怖を手放していく為に!

午後の<個別ワーク>*Office*集中トライアルでは、今日はワークそのもののフィードバックもさることながら、ちょっとした相談や、気持ちの吐き出し、気付いた事のシェアとして10分弱の個別対応タイムを使われた方が多かったです。

皆さんそれぞれに<個別ワーク>、個別タイム共に上手に活用できているご様子でした。

 

ノンバーバル・コミュニケーション

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は人間関係改善ワークということで、ノンバーバル・コミュニケーションとあいづちに焦点を当てて行ないました。

自分ではそんなつもりはないのに、「冷たい」とか、「愛想が悪い」と思われてしまう人は、表情や態度のところで損をしている可能性があります。どういう人が話しやすくて、どういう人が話しにくいのか、みなさんと振り返り、どんな心のモードで人と接するとコミュニケーションしやすくなるのか振り返ってもらいました。

午後は、いつもよりちょっとだけ表情や態度、心のモードを意識してコミュニケーションをとるロープレを行ないました。今月の前半はコミュニケーションに焦点を当て、後半から人間関係に焦点を当てたプログラムを行なっていこうと思っています。

 

 

CBT*どう役立つか確認しよう

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週火曜日午前中の<認知行動療法>、本日は「認知行動療法(CBT)の全体を見渡そう」を趣旨に、自分の「こうなりたいなぁ」のテーマを1つ2つ掲げて、それに対してどんなCBTのコンテンツが特に自分の取り組みに役に立ちそうか、検討していきました。

普段なんとなくプログラムに参加しているよりも、意図を持って参加している方がやはり習得の効率も違ってくるようです。

自分がなんのために認知行動療法を体得しようとしているのか、それでどうなりたいと思っているのか、自分が何を更に身に着けるとこれから先が楽になりそうなのか … 今の自分に必要な具体的なプログラムがココロの視界に入ってきて良かったですね!

来週は「お薦めちょいワーク」です。この「ちょい」が自然と習慣になっていくことを狙っていきましょう!

午後イチの<生活スタイルチェック>、今週は「睡眠」でした。ジメジメとしたこの季節を乗り切るアイデア、中途覚醒してしまった時などを話し合いました。

また第一週目恒例<アロマテラピー>も楽しみました。みなさんのネーミングに「これからの力」を感じました☆

復職の全体像とストレス

みなさん、こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

復職や社会復帰を目指して行くうえで、休職の経緯を振り返り、その対策を立てることは必須課題です。

しかし、休職の経緯を振り返るという作業は心理的な負荷が高く、なかなかにしんどい作業です。ですから、プログラムの中でみなさんと少しずつ振り返っていけるようにこれから取り組んでいきます。今日は第一弾ということで、復職の全体像とストレスについて説明しました。

そして、午後はケース・スタディを通して、ストレスの理解を深めました。

今日も話がありましたが、ストレスがなくなることはないので、ストレスと自分自身の理解を深めて、ストレスとうまくお付き合いできるようにしていきたいですね。