Dr'sコラム

うつ病をふせぐ3つのコツ

みなさまこんにちは。さいたま市の南浦和駅から徒歩1分の心療内科・精神科の南浦和駅前町田クリニックです。

今回は、「自分で、何も特別なものを使わずに」できる、うつ病のふせぎ方を、ご紹介いたしますね♪

1. 通院なしでもできるセルフケア法

  • この忙しく変化の激しい時代、「もしかして、うつかな?」と思ったことのある方は少なからずいらっしゃるのではないのでしょうか。

  • そんなときに、精神科の受診は敷居が高い!と思っているあなたに、ぜひお伝えしたいことがあります。

  • 日常生活の工夫や自分なりの習慣改善で、気分の落ち込みを軽減する方法が、あるんです。


2. 道具に頼らないシンプルな習慣

  • 特別な道具やアプリがなくても、「歩く」「深呼吸」「簡単なストレッチ」といった、ごく基本的な行動がとっても効果的です。

  • 「今ここ」に集中するマインドフルな体験を通じて、ネガティブな思考のループから距離を取ってみましょう。


3. 特別な努力より“続ける”ことが大切

  • 運動や呼吸法などは1日だけでは意味がなく、「毎日続ける」ことこそが、鍵です。

  • 継続のハードルを下げるために、「1日1分」でいい、という目標設定をしてみることを、ぜひおすすめします。


4. 具体的な3つのセルフケア法

  • ① 散歩や体を動かす:室内でも10歩前後の足踏みで十分。動くことで気持ちが切り替わる。

  • ② 深くゆっくり呼吸:お腹で息を感じながら、吸う・止める・吐くのリズムでリラックス。

  • ③ ストレッチや軽い運動:肩回しや片足立ちでもOK。身体刺激が脳を活性化させる。


5.  辛かったら、受診してください。

  • ここまでお伝えした方法は、あくまで「症状が軽くて、通院に抵抗のある方」の最初の一歩です。

  • 症状が重くて長引いていたり、毎日の生活に支障が出ているような場合は、迷わず専門医にご相談してくださいね。


動画でも説明しています

「うつ病をふせぐ3つのコツ」について、知っておいていただきたいことをお伝えしています。ぜひ今すぐチェックしてみてくださいね。

»

«