Dr'sコラム

双極スペクトラムについて

こんにちは。さいたま市南区の心療内科「南浦和駅前 町田クリニック」です。

「正常」と「病気」を分けるために便宜的に考案されたものがいわゆる「診断基準」ですが、実際のところは「正常」と「病気」は連続しており、様々な症状を内包する各「スペクトラム」として考えるほうが理にかなっています。

さて「正常」と「躁うつ病」にも同様のことがいえて、「単極うつ病」や「躁うつ病」の診断基準を満たさないものの、「双極性=バイポーラリティ」を持つスペクトラムが存在し、「双極スペクトラム」とよばれます。例えば、高揚しやすい性格、短いうつエピソードを繰り返している、非定型うつ症状がある、24歳以下で発症している、などのケースはそのスペクトラムに含まれます。もし「双極スペクトラム」が疑われる場合には、「単極うつ病」とは治療方法や経過、予後が異なってくるため、お薬への反応性や今までのエピソード、家族歴などから慎重に判断して、時には勇気ある「診断の変更」も必要になります。

皆様が初診時に書いてくださる「問診票」や、再診の時に教えていただくちょっとした情報も、正しい診断とよりよい治療とケアを早期に提供するための非常に貴重なツールですので、今後とも情報交換を密にして、ていねいな治療にあたって参りたいと考えています。

「バイボーラリティ」が気になるとお考えの方は、どうぞお気軽にご相談くださいね。