ご予約・お問い合わせはこちら048-764-9797

こころにある構え-OK ? or Not OK ?

リワークブログ

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

11月の木曜日は、「相手に振り回されない」コミュニケーションについて考えてみました。
最後の今日は、自分のこころの構えと対人関係とのかかわりを考えてみました。

私たちは、小さい頃からの環境や対人関係の積み重ねで、他者や自分に対するこころの持ち方を定めています。
自分が悪いと思いがちな人、相手の責任だと思いがちな人、どっちも事情があるなと思う人、自分なりのくせがありませんか?

今日は、身近な人や場面、状況などをイメージして、自分がどのポジションを取っているか、振り返ってみました。
「自分にとって」自分がOK?notOK? 相手がOK?notOK?
振り返ってみると、人によっても違うし、シチュエーションによっても違ったようです。

相手との関係に悩むことは多いのですが、相手を変えようとしなくても、自分がどのポジションにたつかで、関係は違ってきます。
今日は、参加された皆さんから、自分のポジションの取り方や変化について、丁寧な振り返りが聞かれました。
聞いている私たちも、うんうん、そうだね!と、うなずいてしまうことが多いです。

もちろん、気持ちよい関係が作れるポジションは、私も、相手もOKとする構えです。ただこれは、それほど簡単でもありません。
それでも、自分がどのポジションにいるかに気づき、居心地が悪ければ、変化が起こせそうな感じです。

来月は、自分にOKをだすためにも、まずは、自分の心の声をきいてみましょう!
素直な自分の声は、実は感情が語っているものです。
いろいろな「感情」と握手して、仲良く付き合っていきたいですね。