こんにちは、精神科医の町田なな子です。
今回は「頑張りすぎてしんどい」「休むのが怖い」という方に向けて、心と脳を守りながら生きていくコツをお伝えします。
私たちが「もっとやらなきゃ」と自分を追い込み続けると、ストレスホルモンが増え、記憶や感情を調整する海馬が疲れ、うつ病や燃え尽きにつながります。だからこそ大事なのは、「もっと頑張ること」ではなく、適度にサボること・力を抜くことなんです。例えば、次のようなことがポイントです。
-
①ぼーっとする時間を1日20分とる
-
②小さな“儀式”でオン・オフを切り替える
-
③1日5分のマインドフルネスで「今ここ」に戻る
-
④8割の結果を生む“2割の行動”に集中する
-
⑤「〜すべき」を「〜したい」「〜してみる」に言い換える
「頑張り続ける」よりも、「自分らしいペースで、生きたい方向を選ぶ」ことこそが、あなたの幸福度とパフォーマンスを高める近道です。
動画でもわかりやすくお話ししています。ぜひチェックしてみてくださいね。



