初診のご予約はお電話ください
- 眠れない
- 疲れやすい
- 職場や学校に足が向かわない
- 不注意・ミス
- 集中できない・課題の先延ばし
- 朝に起きられない
- 遅刻してしまう
- 待てない・余計なことを言ってしまう
- 食欲がない
- 過食してしまう
- 人からどう思われているか気になる
- 自分が大切に思えない
- ばかばかしいと思いながら確認してしまう
- 忘れっぽくなった
- イライラして人にあたってしまう
以上のようなご心配があるときはお一人で悩まずにお気軽にご相談ください。
随時受付しています。
受診当日にご持参ください
- 健康保険証(各種保険とり扱っています)
- お薬手帳
- 他院通院中の方は 紹介状(できればで結構です)
- 自立支援医療受給者証(お手元にある方)※
- 生活保護を受給中の方は医療券
※当院は自立支援指定医療機関です。
既にお持ちの方は事前に医療機関変更手続きをされてからの受診がスムーズです。
自立支援制度をご利用について説明を受けられたい方は受付までお気軽にお声かけください。
診療の流れ
予約
Webまたはお電話でご予約ください。
電話受付
時間
時間
月曜~金曜 10:00~13:00/14:00~17:30
土曜 9:00~14:30
土曜 9:00~14:30
受付
問診票をお渡ししますのでご記入をお願いします。
問診票をこちらからダウンロードして、あらかじめご記入頂きますとスムーズです。
診察
-
- (予診)→本診および症状に応じて検査(血液検査・心理スケール)の流れになります。
- 診察では見立てと治療方針の決定をします。
お薬はご希望に応じて必要最低限を心がけています。
休職の場合は即日の診断書も発行できます。 - 心理士による個別・集団心理療法もご案内できます。
なおカウンセリングや心理検査は、予約をして後日改めてご来院いただきます。
<重要>
- ご来院(予約時刻)からお会計終了までに1.5-3時間ほどかかります。
- 月曜、水曜、木曜の院長初診については、当日の再診混雑状況により、予診後に一旦院外で待機いただき、当日の18時以降に改めて本診のためご来院いただく形となります。ご不便をおかけして誠に恐縮ですが何卒ご了承ください。