ブログ

前屈のポーズを深める

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

本日のヨガは、前屈のポーズを深めました。

交感神経が活発すぎる状態を改善するには、副交感神経を優位にさせる働きのある前屈のポーズがオススメです。今日は前屈のポーズを多めにいれました。

視界がさえぎられることで内観もたっぷりとでき、身体を折りたたむことで、

腹部が温められて心身がリラックスできます。

力づくで、前屈を試みてもなかなか柔らかくすることは難しいです。

前屈をした時、体の硬さを感じる方は、いかに必要のない力を抜くことも大切です。

力を抜くことは体だけではなく心も柔軟になります。

5つのわたし ーわたしにあった働き方

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

今日は、「5つのわたし」というテーマで、パーソナリティについて考えてみるワークを行ないました。あーんがみれ
パーソナリティは心身の行動のパターンですので、口癖や姿勢、態度などにも、自然と表れてきます。

そこで、心のエネルギーの状態を5つの側面からとらえるという視点から、「5つのわたし」のバランスをみてみました。
心のエネルギーの状態なので、今の状態を表しているもので、変化するし、変化させることもできるものです。

自分なりのパターンみえくてくると、自分にあった働き方や人との付き合い方などにも、関連させて考えることができます。
次回は、自分がどうありたいか、をイメージしつつ、バランスの取り方を考えていきたいと思います。

リワークフォローアップ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

リワークフォローアップは、これから復職される方々の疑問や不安に対して、既に復職された方々が経験を振り返ってアドバイスをしたり、復職してから現在までのコンディションを確認したり、みんなで意見を出し合ってフォローし合うグループです。

今日は復職された方々、それぞれの復職してからの振り返りと現在のコンディションについて話しました。

休職前と比べて変わったことは、疑問に思ったことは聞くようにしている、不眠や身体の不調に気づき心の声を聞く、自分で全てやらずに仕事を分担するようになった、仕事を持ち帰らない、など様々な変化が挙げられました。その中で、“30分考えても結論が出ないことはそれ以上考えてもできないので、気持ちを切り替える”という意見に、皆で「なるほど~」と感心しました。

以前は自分の役割にとらわれて「~してはいけない」「~しなくてはいけない」と思っていたのが、「まあいいか」「仕方ないか」と思えるようになったという気づきもあり、リワークで学んだ認知行動療法が身に付いていると実感できました。

苦手な人がいるが、なぜ苦手なのかわからず避けていた。でも実はその人にコンプレックスがあったと正直に語ってくださる方がいらっしゃいました。触れたくない部分を見つめ自分の弱さを認めて受け入れた強さに感動しました。

今日の感想は、振り返ることはあまりないかと思ったが以外と色々あった、できていることが多いことに気づけて前進だった、こういう場があることが支えになる、リワークフォローがストレス解消になっている、少人数で話しやすくすっきりした、など久しぶりに参加してよかったという肯定的なコメントをいただきました。

毎日の仕事に追われて、なかなか振り返りやコンディション確認の時間が取れない方、ぜひリワークフォローアップで自分を見つめ直してみませんか?
ご参加お待ちしています。

                  

                    

職場での伝え方、グループワーク

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日のリワークのテーマは『伝え方』です。
「こんな時どう伝える?」では、「繁忙期に有休休暇を取りたい」「威圧感のある上司から業務のことで聞かれたが、即答できない」など職場内で言いづらいことを伝える時のコツや安全なコミュニケーションについて学び、話し合いました。
「デリケートなことを伝える時って難しい」そんな困り感についても話ができました。

午後のグループワークでは、一人ひとりに配られた情報(ヒント)をもとにグループで話し合い、道順を明らかにしていきました。
その過程で、他者の意見を尊重しながら聞くことや自分の意見を表明していくことを体験していきました。
とにかく考えるので、ちょっとした疲労感が出ます。
しかし、達成できた喜びも同時にあり、また、こうした負荷をかけることで復職にそなえていくことができます。
「わからない点を曖昧にせず話し合うことができました」との感想がありました。

金曜日のグループワークやチームワークでは、知恵をしぼったり、記憶したりひらめきを大事にするなど、脳トレのような感覚で気軽に参加できるようにしています

また、楽しんで話し合いができるような題材を用意しています。
みなさん、ぜひご参加くださいね!
by 心理師 藤田

行動を妨げる意外なブロック

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

毎週木曜日の<認知行動療法>、今回まで3回に亘って「問題解決法」に取り組んできました。3回目の今日は行動を妨げる意外なブロックに気付き、そのブロックを柔らかくする・解除することがテーマでした。

この問題解決法の手順には「問題の明確化」から「検証」まであり、今日はワークシートをお渡しして「計画」まで記入しましょう! … と作業を始めましたが、実は、今日の目的は作業そのものではなく、実際にワークを進めている中で、

でもさぁ …

だって …

をはじめ、ワークをしながら湧き出るさまざまなネガティブ思考や抵抗感、感情を自分自身でキャッチしていくことでした。

「いかにもブロック」なブロックなら気付きやすいのですが、厄介なのは、ご本人にとっては「当たり前」だったり「常識」だったりして、まるで空気のようにまとわりついているのに、その存在がわからないもの。

ブロックには本当に意外なものがたくさんあります。今日はご参加された方々の「これがなの~!?」のびっくり仰天顔がたくさんありました。ぜひぜひ「コレがなんだ」の感覚を覚えておきたいものですよね。

また、

プログラムが終わった後、「あの・・・」と質問に筆者の所へやって来た方が。

「目標を書いていて、これって〇〇かな~って想ったんだけど … これもブロック?」

はい!!!

こういう「こんなの訊けないよね、まさかね … ?」というようなものこそが、まさにブロックに多いのです! できればプログラム時間中に訊いてほしかったくらいのナイスサンプルレベルで!!

… という一幕がありました。次回、復習タイムにシェアさせていただきますね。

その対処方法も含めてお伝えした際、

「ホントだ!これか・・・!!」

覚えておけると良いな、の感覚は、そうです、その感覚です。ね、意外でしたでしょ☆

ブロックの正体と、できなかった今までのアレやコレや … が繋がった瞬間でした。

「いつものいやな気持ち」のからくり

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、交流分析のなかでも大切な考え方のひとつ、「心理的ゲーム」をテーマにしました。
対人関係のなかで、いつも自分が繰り返している、後味の悪いパターンってありませんか?
決まった人や同じような場面で、そうとわかっているのに、つい繰り返してしまうパターン。

これまで、コミュニケーションについて皆さんと話し合うなかで、そういう関係にどう対処したらいいんだろう?
という声が結構上がりました。

そういう関係を理解するときの助けになるかもしれない考え方としてご紹介しました。

隠された目的や心の奥に秘めた思いなどがかかわってくるので、なかなか複雑なカラクリなのですが、皆さん、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
なかには、まさしく、これです!と感じた方もいらっしゃったようです。
自分の経験から振り返るには時間がかかるかもしれませんが、まずは、その存在に気づく!ことから一歩をはじめましょう。

ストレスをためないコミュニケーション(2)

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

 

本日は「ストレスをためないコミュニケーション」2回目として

「気まずくならない上手な「ノー」の伝え方」を学びました。

仕事を頼まれたけど、今、手一杯で引き受けられないなぁ、、と思ったり、

食事に誘われたけど、行きたくないなあ、、、と思ったり、

依頼やお誘いを「断りたい」ときがありますよね。

でも「断る」のは苦手、、という方が多いのではないかと思います。

「ノー」が言えないままの状態が続くと、ストレスにより身体に影響がでてしまう

かもしれません。また、誰かに頼まれた仕事を断れずに処理しきれなくなれば、

かえって迷惑をかけてしまうことになります。

今後もよりよい人間関係を続けたいからこそ、言うべき「ノー」があります。

今日は、上手に「ノー」を伝えるポイントを学び、事例を使って「断る」練習と、

「断られる」体験をしました。

相手にも自分にも誠実な態度であるために、適切に「ノー」を伝えるように

できるといいですね。

 

今日はご参加くださりありがとうございました。

 

 

背骨を意識する

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

本日のヨガは、背骨を意識しながらポーズをとっていきました。

体の中で一番関節の多い骨が背骨です。

年を重ねるにつれて、仕事や生活での癖などから歪みやすい背骨。

じっくり観察をしながらヨガをしました。

背骨の柔軟性が高まると、

体全体の健康促進

老化予防

呼吸の安定

精神のリラックス効果

にもつながります。

まずは、キャット&カウ。

自宅でも簡単にできますので、今日の状態をなるべく毎日観察してあげてください。

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、自分のストレス経験を振り返ってみることをテーマにしました。
体調を崩すきっかけには、様々なストレスが積み重なっていたかもしれません。
あるひとつの出来事だけが、体調に影響しているわけではないことが多いのです。

今回は、仕事や私生活などの出来事だけでなく、人生での大きい出来事や日頃の小さなストレスまで、視点を広げて振り返ってみました。
ストレスは足し算で考えることが役に立ちます。
自分では関係ないと思っていたことでも、実は、積み重なって影響を与えていたかもしれません。

自分のストレス経験を振り返ってみると、きっかけの大きなエピソードだけでなく、大きな出来事から日常の様々なストレスまで、かなり多くのことを抱えていたことに気づいた様子でした。

そして、そのときの自分を俯瞰してみてみると、、、大変だったねぇ、自分。っていう感じでしょうか。
そのときは必死で、気づかなかったかもしれないし、自分を責めたこともあるかもしれません。
今、改めてみると、もう少し違った視点が浮かんだ方もいらっしゃしました。

なんでもトークグループ始まりました

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック 週末デイケアのご報告です。

毎月第2土曜日の「なんでもトークグループ」、今日からスタートいたしました。

テーマは何でもOKですので、今日はお子さんのこと、お仕事のこと、ご家族のこと、近況などなど … バラエティ豊かなテーマを皆で分かち合いました。

不思議なもので、表面的には何ら関係のなさそうなそれぞれのテーマだったりするけれど、根本に流れている課題で繋がっていたりして。自分とはまったく違う世界の話をしているはずなのに、今の自分のテーマにも大きく参考になったり心にも響いてみたり。

表面的な場面が何であれ、私達はその時に必要なポイントを必要なだけ吸収できるものなんですね。

「なんでもトークグループ」は、テーマだけが自由ではなくて、今日は素敵な想定外がありましたのでそのご報告も。

「なんでもトーク」と銘打っていますので、お話したい方々が集まるのだろう … と筆者は勝手にイメージしていましたところ、お話をパスする方々もご参加戴けておりました。それがとても嬉しかったです!

自分からの発言をしないで皆のお話だけを聴く自由をココロに携えて、今の自分が一番リラックスするスタイルを自分に許してのご参加 … この「場」の信頼と、ご自身の信頼を感じた次第です。お1人・お2人だけでなく、午後の個別フォローの時にも「午前に参加してもいい?発言なしでも大丈夫?」とご質問を受けました。答えは「もちろんOK!」です☆

今日はご感想にも「皆さんのお話を聴けて本当に良かった 」というコメントもとても多く、「話したい」だけでなく、「聴きたい」のお気持ちもこんなにもたくさんあったのだなぁ … と気づかされた次第です。

今日は年単位でお久し振りの方々からリワークのご参加自体が初めての方々まで、さまざまなステージの方々と時間を過ごしていきました。

年単位のお久し振りの方がひょいと入口の扉を開け、大きなアクションで再会を果たした瞬間に「朝イチにして今日のミッションはもう達成された。帰るところがあると感じたから、これからだって頑張れる。」と思った … とシェアして下さった時、周りの皆さんが頷いていらっしゃるお姿を見て、このプログラムをこれからも大切に育てていきたいなと強く思った次第です。

リワークを始める前でも、ご参加中でも、卒業してからかなり月日が経った後でも。皆さんのココロの引き出しの1つとして、気軽にシェアできるこの「場」を育てていきましょうね!

今日もまた意図せずにしてポロっと口からこぼれ出たフレーズの中に名言がいくつもありました。その中にあった名言です:

「どんなに暗闇の中にいても 蛍光灯が1本あれば 見えるものがある」

分かち合った瞬間に皆で感じたあの感覚 … 大切にしていきたいですね。

次回は 8月8日(土)10時~になります。