ブログ

MBTI

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は参加者のニーズにお答えして、久しぶりにMBTIというタイプテストを行ないました。ざっくり説明すると、人の性格を16のタイプに分けて理解するもので、長所・短所や合っている職業や職場環境が分かるというものです。

リワークの中では再発予防だけでなく、キャリア・職業準備はとても大切です。これからどんな風に生きていきたくて、今の仕事とどんな風に携わっていくのか。それが「また働きたい」という気持につながっていくのだと思います。

今日はそれぞれの持ち味に焦点を当てながら、どういった職場環境だと自分が輝かせるのか考える機会となりました。分かち合うことで、また新しい気づきが得られ、より深い自己理解につながったと思います。

 

CBT*ストレスあるある

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週火曜日午前中の<認知行動療法>、今日は「ストレスあるある」と題して、普段皆さんがストレスに感じていることをテーマに検討をしました。

いつもはまず最初に小グループに分かれて各々検討しているのですが、今日は1つのテーマを終始全体で検討していきました。今日のお題に挙がったのは、「休む為に休職しているのに、じっとしていられない(じっとしていると却って苦しい)。」

提供してくださった方は「自分だけかもしれないけど… 」なニュアンスで発言してくださいましたが、「私も~な人~」とお声をかければ、ハイ、全員手が挙がる!立派なあるあるでしたね。

そこにある感情を見つめ、自動思考を整理し、その背後にある前提やルールを見つめ、更にはスキーマまでも触れていきました。それぞれのレベルを検討して全体像をとらえることができました。 対処法もいろいろでましたね☆

全体で1つのテーマをじっくりと、のスタイルは久々でしたが、好評でしたのでまた実施したいと思います。

午後は<アートヒーリング>でした。

今日皆さんから出てきたテーマは、「開き直る」「ゆったり」「許す」「しあわせ」「優しさ」「包まれる」「守られてる」「愛する」「ゆだねる」「信じる」「開ける」でした。

それぞれの色が皆さんの栄養になりますように☆

人間関係改善ワーク②

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、人をコミュニケーションのスタイルによって4つのタイプに分ける、ソーシャル・スタイルを紹介しました。

これは、自分や相手、そしてお互いのことを理解し、そしてよりよい関係を築いて行く上で、とても役立つ実践的なツールです。

特に今日は理論家タイプを取り上げました。このタイプはあまり自己開示しないので、何を考えているか分からないですし、上司になると何かと、「根拠は?」「理由は?」と面倒くさいタイプになりがちだからです。しかし、相手の専門性を活かしてじっくり関係を築いていくと、的確なアドバイスをくれるようになるので、これほど心強い味方はいません。

関係を築いていく上での心構えと、具体的に相談の仕方について検討しました。

心の中を彫刻に*ドラマセラピー

 

今日の「初めてのドラマセラピー」では、「心の中を彫刻にしてみよう」というワークを行いました。

心の中を彫刻?

いったいどうやって?

そう思われますよね。

彫刻と言っても、ドラマセラピーの彫刻は大理石を使ったりするわけではありませんよ。

椅子や、マット、布などを使って、「今の自分の気持ち」を大きなオブジェのように作り上げていくのです。

そして、出来上がった作品の周りをグルグルと歩き回りながら作品を鑑賞します。

角度によって見える者や、作品の表情も違ってきます。

布の下にある倒れている椅子、反対になって傘立てに入っている傘、などなど、、、

いろんなものが沢山あつまって出来ています。

これら1つ1つのものは、声を出しているとしたら何を発しているのでしょうか?

それを感じたままに口に出して言ってもらいました。

すると、、、

いろんな気持ちが隠れていたことがありました。

 

・頑張らなくちゃいけないと思っている気持ち

・もう疲れきってしまったと思っている気持ち

・人前では苛立ちを出してはいけないと思っている気持ち

 

そのとき、偶然に傘立てが倒れて、もともと倒れていた椅子の上に乗っかる形になりました。

予期せずして彫刻の形が変わったわけです。

「倒れていた椅子があったからこそ、受け止められましたね。」

そう口に出したところ、参加者の方がこうおっしゃいました。

「そうか。倒れている椅子にだって、役に立つことってあるんですね。」

「倒れちゃっている椅子だから、できることだってありますよね。」

本当にその通りだと思います。

いつもきちんとしている状態だけが、素晴らしいわけではなく、、、

いろんな思いをしているからこそ、何かを支えていける力になれるのかもしれませんね。

 

今日の「彫刻のワーク」では、自分の心の中を可視化できただけでなく、新たな気づきもありました。

それらを大事にしていきましょう。

来月のドラマセラピーは7月第4週の土曜日です。

みなさまのご参加、お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

論理療法イメージ法

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、論理療法について行いました。

まず、論理療法の原理について見直し、ビリーフが感情や行動を生みだすことを確認いたしました。

ビリーフにはイラショナルビリーフとラショナルビリーフがあります。健康的な感情・行動につながるためには、イラショナルビリーフをラショナルビリーフに変えることとなります。その際に、イラショナルビリーフを論理性、経験主義、実用性の観点から見直していくことについて、確認をいたしました。

本日は、論理療法イメージ法について、行いました。論理療法イメージ法とは、まず、目を閉じて、問題の状況にいる自分自身をイメージし、通常の感情的な惑乱を体験することを試みます。そして、惑乱している感情から健康でネガティブな感情に変え、健康でネガティブな感情におけるビリーフ(ラショナルビリーフ)を確認するというものです。

それぞれ、ご自身の困っている出来事等を挙げていただき、論理療法イメージ法を使って、ビリーフや感情の変化を実感していただけたかと思います。

日常の中で、活用することもできるかと思いますので、活用していただけましたら、と思います。

 

背骨を意識するヨガ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

 

本日のヨガは背骨を意識しました。

 

身体が左右に傾きすぎたり、前かがみの姿勢がくせになっていたり、ねじれていたりすると、エネルギーの流れの滞りや、アンバランスなとが発生し、身体にあらゆるトラブルがおこりやすくなります。

 

だからこそ、自分自身の身体の軸の背骨をヨガのポーズ中に意識をするのはとても大切です。

 

キャットアンドカウで背骨一本一本を丁寧に動かし、背骨のまわりのコリを観察しました。

 

壁を使ったタダアーサナでは、正しいアライメントで立てているか確認しました。

 

そして、ヴィラバドラアーサナII。

 

自分では、まっすぐのつもりでも、前に意識が行き過ぎてサーフィン状態になっている方が多いです。

 

土台から意識をもち、上に向かって背骨をすーっと伸ばしましょう。

 

 

「自己肯定感」の誤解

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークケアのご報告です。

毎週木曜日午前中の<自己洞察ワーク>、今週は「自己肯定感」について向き合いました。

ご参加の殆どの方が自己肯定感が「低い~非常に低い」状態でスタートしました。肯定感が高いと思っていた方も、チェックをしてみると意外や意外、「これは『高い』とは言わなかったんだね」に気付いたり。

自己肯定感シリーズは、自分自身の状態を見つめてみることから始まり、衝撃と共に大きな「誤解」の確認をして今日は終わりました。

「自己肯定感には根拠がいらない。」みなさんにとって、このフレーズが今日の最大のインパクトになった方が多かったようでした。そして、真の自己肯定感が織りなす順番の誤解を解き、長い事誤解による呪縛に苦しんできた自分を客観視することもできました。

午後の<個別ワーク>では、

皆さんの取組みを撮影する余裕がないくらい、各々10分弱のフィードバックや振り返りタイムがたくさんありました。

個別カラーセラピーを毎週実施される方もでてきたり、今週は転職の面接の練習をされた方もいらっしゃったり(筆者は大手企業の人事採用担当経験あり)と、ここならではのバリエーションも更に増え、また、皆さんそれぞれのニーズに沿って有効にこの時間を使うことができているようで何よりです。

ここの振り返りやプチワークは其々10分弱ではありますが、それでも集中してマンツーマンでお話をお聴きできるこの時間はとても貴重です。グループプログラム中でひょいと意見をお聴きするのとは違いますので、更に深めることができますよね。

その一方で、カウンセリング程ではないのだけど、ちょっと確認したい、ちょっと話を聴いて欲しい、の時間としても活用されている方もいらっしゃいます。

だんだん<個別ワーク>ですら「ああ … 体が2つ欲しい」状態になってきました (笑)  それだけ皆さんと直に触れている時間が持てている事も実感し、嬉しかった1日でした。

お得なトーク!オトーーク(6月)

みなさん、こんにちは!南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、自分の話したいことが話したいように自由に話せ、さらにさらに他の人の話もたーくさん聞けるお得なトーク、オトーークの日でした。

例えば好きなものの話をすると、どんなに自分がそれを好きなのかを再確認して、さらに好きという気持ちが実

感できたりします。そして、自分では選ばないテーマやまったく知らないことを他の人から聞けるので、本当に自分自身の世界が広がっていきます。

今日もいろんなテーマで話し合うことができました。

 

今回のテーマは「作って食べる」「ラジオと私」「日本酒:高清水」「高尾山の森すてきなアフターワーク」「海外のディズニー」「ボードゲーム/TRPG」

というバラエティ豊かなテーマをそれぞれが発表。やはり自分の知らないテーマの話を聞くといろんな発見があって面白いですね。そして、参加者の意外な一面を知ることもできてよかったです。肩の力を抜いて楽しめるけど、お得情報満載!という感じで、今回もお得なトークでした。

メリットはどこだ?

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週火曜日午前中の<認知行動療法>、今日は「強化」について皆で検討しました。

ある出来事が起こった時、それに対して反応や行動をとった結果が自分にとって「良かった」と思えることがあると、その反応や行動は意識的にも無意識的にも「成功パターン」になっていきます。

上手く歯車が回っている内は良いのですが、そうじゃなくなった時、そのパターンから外れることができなくなってしまっているカラクリは何なのかを見つめてみると有益です。

 

自分はどんなメリットの為にその行動を起こしているか? 意識的になれるのは、正々堂々と表に出せる都合の良い部分。でも、「できるだけコレは表には出したくないな~」「自覚もしたくないな~」と思える<自分にとって都合の良い結果>というのは、なかなか自分の意識にフタをしてしまって、気付けなかったりするのですね。すると、苦しい想い・ネガティブな想いだけが意識に残り、その感情や行動に自分自身が不本意に振り回されてしまうのです。

今日はそんなココロのからくりを見つめてみました。今日もなかなか「うわ~!!」でしたね。

そのメリットをジャッジせず大いに抱きしめていけると、違った対処も見えてくるのが不思議です。

午後は、生活スタイルチェックの<環境>を実施しました。

一番大切な自宅でのココロの環境 … みなさん居心地はいかがですか? 特に今、自分が一番長い時間を過ごしている空間(人間関係を含め)の環境を整えることは大切ですね。ちょっとした工夫を皆で語り合いました。

<お知らせ>

木曜日午後の<個別ワーク>*Office*集中ワークトライアル

今月から13時スタート・最大150分の実施となっております。「最大」ですので、最後まで取り組むことは必須ではありません。いつでも退出OKです。

また、「一応目標が欲しい。ハーフ感覚で取り組めるといいな。」という方からのリクエストにお応えして、90分経過時点で「振り返り第一弾」もやることになりました。タイミングを上手に使っていきましょう☆

疲労回復と自己調整力

みなさま、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

お仕事したり毎日の生活をしていると何かと疲れるし、年を重ねるごとに身体の不具合が出てきますよね。

今日は、『疲労回復と自己調整力』ということで、疲労や不調のメカニズム、予防と対策について説明し、呼吸法、エクササイズやストレッチ、セルフ・マッサージについて体験しながら身につけてもらいました。

対処療法だけでなく、自分の身体や動きの癖に気付いてなるべく不調が減らせていけるといいですね。

また、疲労を感じることは五感が機能しているということで健康的なのですが、あなどっていると万病のもとです。その日の疲れはその日のうちにケアしていくということが大切です。「ちょっと身体が重いな」「疲れがたまっているな」「ちょっと身体に違和感があるな」など、早いタイミングで自分である程度ケアできるように今日のエクササイズを役だててもらえたら幸いです。